CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中のほうじ茶

相談者:カラダメディカさん(32歳/女性)

妊娠16週の妊婦です。

ほうじ茶はカフェインが入ってなく妊婦が飲めるものと勘違いをし、妊娠してから今日まで、ほうじ茶を1日に3リットルほど飲んでいました。

今日、ほうじ茶もダメなんじゃない?と友人に言われ、飲み続けてきたので、かなり焦り不安になりました。ほうじ茶は妊婦は麦茶代わりに飲んではいけないのでしょうか。

胎児に影響がないか心配になりました。

もしダメなら妊婦が安心して毎日飲めるのは、麦茶だけですか。教えてください。

相談者に共感!

0

2016/01/31 20:28

カラダメディカ さん、こんばんは。
妊娠16週とのこと、何かと心配になる時期ですね。
お食事や飲み物など、何でも神経質になることは十分に理解できます。
書かれているように、妊娠中はカフェインを控える必要があります。
理由は母体を興奮させる作用、胎児には発達障がいなどを起こす危険性があるとされているからです。
ほうじ茶は、比較的カフェインの少ないお茶ですが、ゼロではありません。
1日3リットル、ということですので多少心配な量ではありますが、現在の胎児の成長に問題がなければ大丈夫です。
今後、お控えになるといいでしょう。
お茶で飲むとすれば麦茶です。ただ、麦茶はお腹を冷やす作用があるので飲み過ぎには要注意です。
個人的には白湯などが無難でオススメすることがございます。

ぜひご参考になさってください。
繰り返しになりますが、現在の胎児の成長が問題なければ大丈夫です。

2016/01/31 20:40