相談者:ちびくまこさん(27歳/女性)
先週妊娠が分かり、生理不順のため5~6週と言われたものです。(心拍は未確認)
一週間前から咳が出始め、ここ5日間は特にひどく夜も眠れません。のど飴、保湿マスク、大根の蜂蜜漬けがなど試しましたが全くダメです。(と言うかだんだんひどくなっていく)明日の朝産婦人科に行って相談しようと思うのですが、今の時期に飲める咳止め薬はあるのでしょうか?咳き込みすぎてお腹は筋肉痛だし、仕事もあるので寝れないのはしんどくて無理をしてしまうので、赤ちゃんが心配です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ちびくまこさん(27歳/女性)
先週妊娠が分かり、生理不順のため5~6週と言われたものです。(心拍は未確認)
一週間前から咳が出始め、ここ5日間は特にひどく夜も眠れません。のど飴、保湿マスク、大根の蜂蜜漬けがなど試しましたが全くダメです。(と言うかだんだんひどくなっていく)明日の朝産婦人科に行って相談しようと思うのですが、今の時期に飲める咳止め薬はあるのでしょうか?咳き込みすぎてお腹は筋肉痛だし、仕事もあるので寝れないのはしんどくて無理をしてしまうので、赤ちゃんが心配です。
こんにちは。喉の痛みはないのでしょうか。咳がでる原因としては、喉の炎症(咽頭炎)であったりすることが多いので、そちらを改善すればよくなることが期待できます。妊娠初期でも使える咳止め(鎮咳薬)はありますし、トローチなども処方してもらえると思います。咳が続くことで赤ちゃんに悪影響が及ぶようなことにはならないと思いますけれど、お早めにかかりつけの産婦人科、あるいは内科でご相談いただくとよろしいかと思います。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また何かあればご質問いただきたいと思います。
2016/02/02 05:19
ちびくまこさん
喉の痛みは全くなく、発熱、鼻水等もありません。
咳だけです。喉(気管?)が痒いような感覚だったり、違和感がある感じです。
前喘息の気があると言われ、喘息を疑っています。喘鳴などはないのですが…
もし、喘息でも飲める薬がありますか?
2016/02/02 05:24
おはようございます。回答させて頂きます。
咳が続くのは辛いですね。
妊婦さんで喘息の方はいるため、使用できる薬剤はあります。喘息の薬はいろいろな種類がありますが、一般的には吸入するタイプの薬は最も赤ちゃんに影響が少ないです。飲み薬でも咳止めの薬で赤ちゃんに影響が少なく飲める薬はあります。喘息だった場合、症状のコントロールが悪いと赤ちゃんにも影響が出てくることがあります。しっかり治療を受けてくださいね。
また何かありましたら御相談してください。ありがとうございました。
2016/02/02 06:46