CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

緊張時の心拍増加について

相談者:ミニーママさん(37歳/女性)

お世話になります。この前献血しようとしたら極度に緊張してしまい脈拍数が多くて出来ませんでした。その時が140~150台と、のことで出来ませんでした。何度か献血はしてます。確かに普段でも(昔から)緊張すると脈が速くなります。風邪とかで病院受診するときも血圧があがったり脈が速くなります。過度の緊張だと140台で心臓がドキドキするのがわかります。不整はなさそうです。ひととおりすると落ち着くのですが、安静時は70~80台ぐらいです。循環器科を受診してみて下さいと言われましたが受診したほうがいいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/02/02 10:01

ミニーママ さん、おはようございます。
回答させていただきます。
心拍の増加、頻脈と言いますが心配ですね。
今回のように緊張すると脈拍が上がってしまうのは正常な反応です。
自律神経の中で交感神経が高ぶることによって起こる反応です。
また病院受診などで頻脈になることを白衣症候群という言い方をすることがありますが機序は同じです。
頻脈以外に胸痛などの症状がなければ受診までは不要な印象です。
もちろん、検査を受けるのは悪いことではありませんが経過観察になる可能性が文面からは高いように感じます。
ご参考になさってください。

相談者

相談者からのお礼

胸痛もないです。様子みます。
ありがとうございました。

2016/02/02 10:12