相談者:にゃんこさん(34歳/女性)
第一子出産時に胎盤が出てこず、血圧の異常と出血多量のため羊水塞栓の疑いで総合病院に搬送されました。出血が止まり退院しましたが子宮内に何か残っているため要観察でした。やはり1ヶ月後にまた大量出血し、入院、そこで胎盤のかけらがやっと取れて出血も止まりましたが、大変恐ろしかったです。搬送先の病院では羊水塞栓の話は出ず、胎盤遺残、癒着胎盤という診断でした。
第二子の妊娠を希望しますが出産時にまた大量出血しないかとても心配です。次の妊娠で第一子の時の傷部分に胎盤が付くようなことがあれば、どんなことが起こると予想されますでしょうか。
他にも何か考えられる出来事があったら教えてください。
また、このような質問は産科の先生ならどなたでも同じような回答になるのでしょうか。不妊治療をしていたのですが、その病院の先生に相談するか、出産した病院の先生に相談するか悩んでいます。
搬送先の先生には次の出産は第一子の時のことを話して受け入れてくれる病院であればそこまで心配することはないと言われています。
心配しすぎでしょうか。
ご意見をお聞きして第二子を希望するかどうかの参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。