CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

風邪薬について

相談者:泉波ママさん(33歳/女性)

2歳の息子が昨日から鼻水が出始め昨日病院に受診して鼻水が出たときには必ず麻黄湯エキス粉粒の漢方を出してもらって、昨日の夜から飲ませ始めましたが、昨日は透明の鼻水だったのに今朝から黄色がかった鼻水が出てます。
そこで以前もらった薬のなかでアスベリン散10%
ムコサールドライシロップ1.5%、ムコダインDS50%、がまざってる薬があるのですが、一緒に飲ませてもいいでしょうか?
この中に咳を鎮める薬が入ってるはずですが、今日は咳はしてません。
咳をしてるときには一緒に飲ませてもいいのは知ってるのですが、咳がないときに飲ませてもいいでしょうか?
鼻水の薬もまざってる中に入ってますよね?
昨日より酷いので、麻黄湯だけでは治りにくいですよね?
まだ一回飲ませただけなので、麻黄湯だけで様子見の方がいいでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/02/18 07:56

おはようございます。回答させて頂きます。
お子さんが風邪をひいてしまったのは心配ですね。一般的に以前にもらった薬のアスベリンは鎮咳薬、ムコサールとムコダインは痰の粘りを和らげて出しやすくしたり鼻水や鼻詰まりを改善する薬です。咳がない時にアスベリンを内服しても問題はないことが多いですが、内服する薬の種類はできれば少ない方がいいですね。普通の風邪であれば麻黄湯だけでも数日で良くなることが多いですが、細菌の感染が起きるとそれだけでは治るのに時間がかかるかもしれません。1日様子を見て、発熱が出てきたりぐったりしてご飯をあまり食べなくなったりさらに症状がひどくなるようでしたら受診を検討してみてはいかがでしょうか。早く良くなるといいですね。
また何かありましたら御相談してください。ありがとうございました。

2016/02/18 08:20