相談者:志郎さん(37歳/男性)
先日、アレルギー検査をして、非特異的Ig-Eが5 IU/mLとの検査結果。先生には一桁の人はあまりいない、アレルギー素因ほとんどなしと言われました。
そんなにいる人が少ない位に低い値なのでしょうか。あと、こんなに低いとなにか問題があったり対策した方がよかったりするのでしょうか。
ちなみに、杉や食べ物のアレルゲンの検査結果も全て0.01Ua/mLでした。白髪染めの薬剤とかには肌がかぶれやすいようですが、アレルギーは発症したことがないと思います。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:志郎さん(37歳/男性)
先日、アレルギー検査をして、非特異的Ig-Eが5 IU/mLとの検査結果。先生には一桁の人はあまりいない、アレルギー素因ほとんどなしと言われました。
そんなにいる人が少ない位に低い値なのでしょうか。あと、こんなに低いとなにか問題があったり対策した方がよかったりするのでしょうか。
ちなみに、杉や食べ物のアレルゲンの検査結果も全て0.01Ua/mLでした。白髪染めの薬剤とかには肌がかぶれやすいようですが、アレルギーは発症したことがないと思います。
回答させていただきます
非特異的Ig-Eが高い場合はアレルギーの可能性があります。一方で低い場合とのことですが、低いだけでは病的でない場合が多いです。
その他の血球の数にも関係しますが、そのときに指摘されていなければ基本的には問題無いでしょう。
心配であれば再度受診して相談されることをお勧めします。
ご質問ありがとうございました。
2016/02/18 22:42