CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

体外受精の場合の妊娠周期の数え方

相談者:うさぎちゃんさん(38歳/女性)

体外受精の場合の妊娠周期の数え方を教えて下さい。

相談者に共感!

0

2016/02/26 09:11

質問、有難うございます。
体外受精の場合、採卵日=排卵日=2週0日と数えます。
採卵日(排卵日)を覚えていれば、その日を基準に、現在の妊娠週数を計算できます。

詳しい説明を体外受精(不妊治療)を担当されている医師から聞かせて頂くと、より分かりやすいと思います。
基本的に医師側は、「患者さんが既に理解しているだろう」と思う事は、あえて説明しません。
体外受精(不妊治療)はデリケートな分野なので、疑問点があれば、早めに尋ねて解消する事をお勧めします。

2016/02/26 09:28