相談者:まささん(35歳/男性)
起床時黒い痰がでました!
喉に痰が引っ付いてるような感じがあったため吐き出したら黒い痰でそのあと何回か引っ付いてるのを吐き出すと黒いものが唾とでてきます!
その後、うがいをすると少量黒いものがでました!
就寝時歯とか喉からの出血があり喉で固まってたのしでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:まささん(35歳/男性)
起床時黒い痰がでました!
喉に痰が引っ付いてるような感じがあったため吐き出したら黒い痰でそのあと何回か引っ付いてるのを吐き出すと黒いものが唾とでてきます!
その後、うがいをすると少量黒いものがでました!
就寝時歯とか喉からの出血があり喉で固まってたのしでしょうか?
こんにちは。
回答させていただきます。
黒い痰が出たとのことで驚かれたことと思います。
歯や喉から出血があったのですね。
血液は胃液と混ざることで黒くなりますので、そういった反応によるものであった可能性があります。
何日も続いたりということがなく一過性であればあまりご心配いらないことが多いです。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/02/26 14:34
まささん
すいません!
歯とか喉からの出血はありませんでした!多分。
寝る前に咳がひどかったのはあります!
内臓系からの出血で就寝時に喉で固まるというか引っ付いたりして黒くなることはあるのでしょうか?
調べてみると肺がんとかいろいろ怖い病気がでてくるので心配になりました!
後、日中に唾をはくと出血していることが多々あります!喉から痰を吐き出すような感じではなく口の中の唾を吐き出すときです!これは、口の中の出血だけですか?
内臓系からの出血は咳とか嘔吐の時だけですか?
たまに痰に血がつくことはあるんですけどそれは口の中の血がついて出てきたと考えたらいいんですかね?
いろいろと質問してすいません!
2016/02/26 14:53
質問、有難うございます。
「胃液が血液と混ざると、黒くなる」のは確かですが、「口から、胃液に混ざった血液が出る」=「近日中に、胃液が口付近まで込み上げた経験がある」という事になります。
もし、御本人さんにそういった「近日中の経験」が無ければ、別の要因を考えます。
気になるのは、御本人さんの質問内容にもありましたが、「肺癌」などの、呼吸器に関係する病気です。
もし御本人さんが長期間にわたり咳が続いているならば、「結核」の可能性も考えなければなりません。
結核は現在の日本で患者数が増加している病気であり、医療関係者としても、早く見つけたいと考えます。
今後の対応についてのアドバイスは、呼吸器内科・消化器内科を早めに受診して、出血の原因を確認して頂いて下さい。
呼吸器内科の医師ならば、結核の可能性についても、すぐに気付いてくれると思います。
回答は以上です。
もし、他に疑問点がありましたら、再度、質問を下さい。
2016/02/26 15:06