相談者:かめちゃんさん(24歳/女性)
こんばんは!
一昨日、下唇の内側歯が当たる部分から唇同士が当たる部分までの間を3回続けて噛んでしまいました。少しずつずれて噛んだので、白く皮が剥げたような、口内炎のようなものが3箇所できてます。ものを食べるとしみるし、乾燥するとピキッとなって痛いし、ズキズキするのでどうにかしたいんですけど、市販の鎮痛薬で効きますか⁇抗生剤とか飲んだほうがよいですか⁇あと、薬を飲まなくても痛みを和らげる方法があれば教えてください!
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:かめちゃんさん(24歳/女性)
こんばんは!
一昨日、下唇の内側歯が当たる部分から唇同士が当たる部分までの間を3回続けて噛んでしまいました。少しずつずれて噛んだので、白く皮が剥げたような、口内炎のようなものが3箇所できてます。ものを食べるとしみるし、乾燥するとピキッとなって痛いし、ズキズキするのでどうにかしたいんですけど、市販の鎮痛薬で効きますか⁇抗生剤とか飲んだほうがよいですか⁇あと、薬を飲まなくても痛みを和らげる方法があれば教えてください!
質問、有難うございます。
口の中(唇)の痛みなので、市販の鎮痛薬は効果あると思います。
抗生剤については、内服しなくて良いです。(化膿するような菌は、今回の傷では繁殖できないと思います。)
薬に頼らずに痛みを和らげる方法ですが、唇や口の中に塗る事が可能な軟膏・クリーム(ケナログなど)で対応すると良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問点が有りましたら、気軽に御相談下さい。
2016/03/03 20:14
かめちゃんさん
ちなみに、口に塗れるクリームって市販で売ってますか⁇
2016/03/03 21:00
質問、有難うございます。
ネットで確認した所では、ケナログA口腔内軟膏(口内炎治療薬)が、amazonで販売されています。
この薬は指定第2類医薬品であり、薬局・ドラッグストアでも販売されています。
また、サトウ口内軟膏が、amazonで販売されています。
この薬は第3類医薬品であり、薬局・ドラッグストアでも販売されています。
他にも有ると思いますので、詳しくは、薬局・ドラッグストアの薬剤師・店員さんに尋ねて下さい。
回答は以上です。
他に疑問点が有りましたら、気軽に質問して下さい。
2016/03/03 21:09