相談者:やはりちゃんさん(41歳/女性)
この歳で恥ずかしいのですが,強力接着剤を使用中に手についたことも知らず,使用していました。
で,接着剤をはなしたいのに取れなくなり,無理やり,取り外したら,皮膚が赤くなり,ヒリヒリとします。
そのままにしても,大丈夫ですか?
あと,子どもが同じようなことになったら,どのように指から接着剤を離せばいいですか?私みたいに赤くなったら,皮膚科に受診したほうがいいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:やはりちゃんさん(41歳/女性)
この歳で恥ずかしいのですが,強力接着剤を使用中に手についたことも知らず,使用していました。
で,接着剤をはなしたいのに取れなくなり,無理やり,取り外したら,皮膚が赤くなり,ヒリヒリとします。
そのままにしても,大丈夫ですか?
あと,子どもが同じようなことになったら,どのように指から接着剤を離せばいいですか?私みたいに赤くなったら,皮膚科に受診したほうがいいですか?
質問、有難うございます。
接着剤の粘着力が強かったために、皮膚が赤くなった(荒れた)という事ですね。
しばらく様子を見てよくなるようであれば、皮膚科受診は必要ないと思います。
ただ、皮膚が一時的に傷害された状況になっているので、保湿クリーム(ハンドクリーム)を塗ると良いと思います。
子供さんの場合も同様ですが除光液(マニキュア)を塗ると、比較的簡単に離す事が可能です。
但し、手指が荒れるので、ハンドクリームを事後的(離した後)に塗るようにして下さい。
皮膚科には、受診しなくて良いと思います。(自然に皮膚の怪我は修復します。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/03/29 00:06