相談者:りんさん(54歳/女性)
最近、運動不足を解消するためにランニングを始めました。脂肪を落としたいというよりは、筋肉をつけたいと思っているのですが、筋肉をつけやすい食事はどのようなものがありますか?また、休日の朝走っているのですが、運動する前と後ではどちらがいいのでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
食事
相談者:りんさん(54歳/女性)
最近、運動不足を解消するためにランニングを始めました。脂肪を落としたいというよりは、筋肉をつけたいと思っているのですが、筋肉をつけやすい食事はどのようなものがありますか?また、休日の朝走っているのですが、運動する前と後ではどちらがいいのでしょうか。
りんさん、こんにちは。
はじめまして、栄養士のあかねです。
運動不足解消のためにランニングを始められて、筋肉をつけたいと思われているのですね。
そこで、筋肉をつけやすい食事はどのようなものかと、運動する前と後ではどちらに食べたほうがよいかですね。
筋肉の材料はお肉やお魚、卵、豆製品(納豆・豆腐など)のたんぱく質です。お肉は鶏胸肉などあまり脂の多くないものを選ぶことができると良いですね。毎食、種類を変えて、片手にのるくらいの量を食べると良いですね。
食事のポイントとしては、運動前はバナナなどを食べて、空腹で運動するのは避けるようにしてください。運動後に主食(ご飯・パン・麺類など)、主菜(お肉・お魚・卵・豆製品など)、副菜(野菜・きのこ類・海藻類など)の食事を摂るようにしましょう。運動して失われたものを補うためにも、しっかり食事をした方がよいでしょう。
また筋肉をつけたいとお考えなので、ランニングだけではなく、筋トレもすると良いですね。
そして運動すると汗をかくので、水分補給もこまめに実施してくださいね。
また、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
2016/03/30 18:40