CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

ヘルペスの薬でしょうか?

相談者:さらさん(27歳/女性)

昨日、手の荒れが気になり皮膚科にいきアンテベート軟膏0.05%、サトウザルべ軟膏20%、アズノール軟膏0.033%が3種類が混ざった軟膏をいただきました。水泡も出来てて気になったのですがこれはヘルペスに使う軟膏でしょうか?アズノールはヘルペスに使うとインターネットで調べると出てきたので不安です。主治医に聞くのを忘れてしまいました。赤ちゃんがいるためヘルペスだとお世話するときに接触して赤ちゃんに感染させてしまうと思い質問させていただきました。

相談者に共感!

0

2016/04/07 15:46

こんにちは。回答させて頂きます。
アズノール軟膏に関してですね。
一般的にアズノールは炎症を抑える効果があります。処方された軟膏はヘルペスのためだけの軟膏ではありません。症状からは皮膚炎により水疱ができていると診断され、炎症を抑える軟膏を処方されたと思います。皮膚炎であれば、他人にうつる可能性は一般的には低いです。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。

2016/04/07 16:05

相談者

さらさん

ありがとうございます。アズノールはヘルペスにも使うことはあるんですよね?この3種類の軟膏が混ざってるからヘルペスではないという判断ですか?

2016/04/07 16:20

再度回答させて頂きます。
アンテベートというステロイドも一緒に処方されているところをみると、ヘルペスの可能性は低いと思います。一般的にはヘルペスにステロイドの軟膏はあまり使用しません。また、アズノールはステロイドを含まない薬であり炎症を抑える作用があるため、ヘルペスにより皮膚に炎症がある場合には使うこともあります。処方された軟膏の種類から推測すると、ヘルペスなどの感染症よりは皮膚炎を疑います。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。

2016/04/07 16:29