CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

子宮内膜掻爬術後、出血&腹痛

相談者:あいこさん(33歳/女性)

4月4日に子宮内膜掻爬術を受けました。一泊二日入院し、翌日子宮内に出血もなかったため、退院となりました。
術直後は痛みもなく、楽でした。
しかし、4月6日から下腹部の痛みが出現し、夕方ロキソニンを飲んでも効かず、寝る前にジクロフェナク座薬で対応しました。それで効いたのですが、また、今日の朝から下腹部の痛みがあり、今日は夕方のロキソニンで効果がありました。術後の痛みはどのくらい様子見ていいものなのでしょうか?また、私自身は、腰椎椎間板ヘルニアで、トラムセットを1日4錠内服している状態です。朝は定期でロキソニン飲んでいます。
あと、術後出血はどのくらい続くものですか?ちなみに術直後よりはだいぶ減りましたが、まだ、出ている状態です。
来週木曜日再診なので、そこまで様子みていていいものなのか、教えていただきたいです。

相談者に共感!

0

2016/04/07 22:51

質問、有難うございます。
術後の痛みについては、場合によっては1週間ほど掛かる事が有ります。
術後出血についても同様です。出血が減少傾向ならば、経過をみて頂いて良いと考えます。

ただ、トラムセットを内服しているにも関わらず、痛みが続いているのは気になります。
仮に次回受診時に痛みが引いていても、「痛みが長く続いていた」事を話し、担当医に意見を求めた方が良いと考えます。(もし、より大掛かりな手術をする場合に、鎮痛効果の程度を把握するのに参考になる話と思います。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/04/07 22:59

相談者

あいこさん

主治医は、トラムセットを飲んでいることも知ってますし、痛みに私が弱いことも知っているはず、です。
掻爬術後、一週間は自宅療養になっているのでいいのですが、来週の水曜日から仕事復帰予定になります。仕事は看護師です。だから、たぶん、主治医は一週間自宅療養にしたと思います。動くと下腹部痛が悪化する傾向にあるのは自覚しています。出血も増える気がします。仕方ないとは思っていますが…。仕事復帰のために体力を戻したいと思っているので、少しの運動(お散歩とか)はしてもいいですか?

2016/04/07 23:37

質問、有難うございます。
体力を早めに回復するために、少しの運動を開始するのは大丈夫と考えます。
ただ、痛み・出血量については個人差が有るので、どうしても程度が強い場合は、主治医に早めに相談するのが良いです。
主治医が頼りがいのある方のようで、安心できそうですね。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/04/08 00:20