相談者:カメルーンさん(25歳/女性)
処方薬、朝サインバルタ、ラミクタール寝る前ラミクタール、リフレックス、ルネスタ2ミリ、コントミン半錠、プルゼニド頓服ソラナックス
自閉症スペクトラム障害(軽いLD{簡単な計算が出来ない、推論が出来ない}、軽い注意欠陥障害{集中が続かない、注意力散漫になりやすい、約束事や頼まれ事をすぐ忘れてしまう}、コミュニケーションの障害、社会性が低い)それに付随するうつ病と適応障害。
今回の相談は最近の自分です。
ここのところじっとテレビを見たり雑誌を見たり出来ないんです。
じっと見ておこうと思っても動きたくなり家の中や外を意味もなく歩いて落ち着いたらまたテレビを見てまた動きたくなったら大好きなスマホに意識を変えたりしてます。
運転中は信号でギリギリに通過したり気づくのが遅れて急ブレーキをかけたり最悪通過することもあります。
スピードは意識して制限速度内にしているため追突は免れています。
掃除に異常に力を入れて完璧にやってしまったりとおかしなことだらけです。
最近の体調は難聴の再発と持病の性器ヘルペスがでたくらいです。
どちらもストレスや疲れ、睡眠不足等が原因で起きるのですが祖母に対するストレスがピークになったのかなとは思いました。
自閉症スペクトラム障害やうつ病になって最初の頃は上記の様な事はありませんでした。
しかし、うつ病がやや落ち着いてから気になるようになりどうもサイクルがある気がします。
リストカットの欲求が強くなったり自殺のことを考えたり落ちている時期がありそれが落ちてきたら今度は真逆でハイになってるというか上記の状態になるまた落ちて落ち着いてハイにと繰り返している気がします。
ハイになってるのは長くて1週間です。
ハイになってる間も記憶はあります。
薬の影響でしょうか?それとも障害の影響でしょうか?はたまた、別の原因があるんでしょうか?