CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

肌を強くするには

相談者:あかねさん(48歳/女性)

こんにちは。
肌を強くする食事と生活習慣について教えていただきたいです。
私は昔からすぐに日焼けする、ほくろが増える、かさかさしてむず痒くなる、肌の色がまだらになるなどと肌のトラブルが多いです。
今のは体の部分ですが、顔だとすぐにニキビができる、毛穴が開いている、毛穴詰まりがあるなどこちらもトラブルが多いです。
体質的に肌が影響を受けやすいような気がしているので、食事などで改善したいと思っているのですが、普段から摂取したほうがいい食べものなどはありますか?

相談者に共感!

0

2016/04/18 15:18

あかねさん、こんにちは。
はじめまして、栄養士のあかねです。

お肌についてのお悩みですね。いろいろとトラブルがあるので、食事などで改善したいと思われていて、普段から摂取したほうがいい食べ物などのご質問ですね。

お肌のためには、規則正しい生活を送ることと、肌に良い栄養成分の摂取、紫外線を防ぐケアを心がけることが大切です。

美肌のために欠かせないのはビタミンです。とくにビタミンA、C、B群、Eの摂取が大切です。
(多く含まれる食品)
ビタミンA:にんじん、かぼちゃ、モロヘイヤ、レバーなど
ビタミンC: ブロッコリー、パプリカ、オレンジ、グレープフルーツなど
ビタミンB群:豚肉、さんま、いわし、大豆製品など
ビタミンE:かぼちゃ、春菊、アーモンドなどのナッツ類など

にきびや吹き出物がある場合は、食物繊維をプラスして腸をきれいにすることがポイントです。毎食サラダやおひたしなどのお野菜を摂るようにしましょう。

ケーキやチョコレートなど菓子をとりすぎると皮脂の分泌がさかんになって、毛穴がつまってしまいますので、控えめにすると良いですね。

お食事以外にも夜は早めに寝ることを心がけ、紫外線対策も行うようにしてくださいね。

また、気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね。

2016/04/18 16:31

相談者

あかねさん

ちなみに、紫外線の吸収をにぶくするような栄養素などはあるのでしょうか?

2016/04/20 12:02

あかねさん、こんにちは。
栄養士のあかねです。ご質問ありがとうございます。

紫外線の吸収をにぶくするような栄養素はあるか、とのご質問ですね。
そのような作用のある栄養素はこれといったものは報告されていないようですね。

ですが、日焼けによるシミをできにくくするためには、抗酸化力のあるビタミンを摂ることが大切です。前回美肌のために欠かせないとご紹介したビタミンの他、ポリフェノール(ぶどうやブルーベリー、大豆製品など)を摂ると良いでしょう。

外からの紫外線を防ぐことも大切です。
日焼け止めをこまめに塗ると良いでしょう。
また、乾燥するとお肌のトラブルが起こりやすくなりますので、化粧水や加湿器などで乾燥しないようにすることも大切ですよ。

これからだんだんと紫外線が強くなってきますね。
日々、対策をとってみてくださいね。

また、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!!

2016/04/20 19:09