相談者:ころんさん(34歳/女性)
1人目6歳10ヶ月
2人目3歳8ヶ月
1人目 吸引分娩
2人目 鉗子分娩後に膣壁血腫、出血多量→救急搬送からの全身麻酔で血腫除去術と輸血
1人目は産後1年で夫婦生活を再開するも、会陰に痛みがありました。それも1年ほどでなくなりました。
2人目の産後は9ヶ月で再開しましたが最初から痛みはなくホッとしていました。
しかしなぜかその半年後から、行為中に会陰の左側(正しくは左斜め下方向)に痛みが。
酷い時は終わってからヒリヒリで触れず3日ほどは痛みます。
見てもなんともなっていません。
婦人科でその旨話して診てもらっても、2人目の際に切開したのは右斜め下方向だし、見た目はなんともなってないとのこと。
しかし最近膣炎になった時、何もしていないのにいつもの左側にチクチクと痛みが。
そこに小さな傷があるとでもいうような感じでした。
やはり会陰の左側は普通ではないようです。
何か原因は考えられますか?
出産時に少し裂けたところが変に癒着して古傷の痛みとして残り続けている等..
いつか痛みはなくなると信じて早4年弱
もう治る気もしません
一生付き合っていくのかと思うと憂鬱ですし、このような人が周りにいないので、原因がわからない痛みというのもとても不安です。
実際に診察しないとわからないと思いますので、このような可能性もある、過去にこのような事例があるなどお聞かせ頂ければと思います....。