相談者:まいまいさん(27歳/女性)
妊娠初期です。
最近つわりがでてきたのですが、吐き気がしたと思ったら同時に便意があり、便を出すと吐き気が和らぎます。
妊娠前は便秘体質でしたが、妊娠してからは便秘が解消されました。
普通吐き気があると、嘔吐は聞きますが、便意はあまり聞きません。
つわりではないんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:まいまいさん(27歳/女性)
妊娠初期です。
最近つわりがでてきたのですが、吐き気がしたと思ったら同時に便意があり、便を出すと吐き気が和らぎます。
妊娠前は便秘体質でしたが、妊娠してからは便秘が解消されました。
普通吐き気があると、嘔吐は聞きますが、便意はあまり聞きません。
つわりではないんでしょうか?
質問、有難うございます。
「嘔気がある状態(嘔吐の有無に関わらず)」は、胃の蠕動運動が亢進している状態です。(つまり、「胃が過剰に動いている状態」です。)
胃が過剰に動く事により、腸の動きも刺激されると考えます。
そして、腸の動きが刺激される事で、便意が生じると考えます。
御本人さんの場合は、「つわりが有る」⇒「嘔気が生じる」⇒「胃の運動が亢進する」⇒「腸の動きが刺激される」⇒「便意が生じる」といった形と考えます。つわりの可能性が高いと考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/05/02 22:10
まいまいさん
やはりそうですか。
食欲はあるのですが、食べ物を気をつけないと嘔吐をしてしまいます。(パイハップルを口にして嘔吐してしまいました。)
つわり時期に良いとされる食べ物はなんでしょうか?
ちなみに、お寿司などのさっぱりしたものを食べたいのですが妊婦にお寿司はどうでしょうか?特に貝類など…。
2016/05/02 22:20
質問、有難うございます。
妊婦であっても、お寿司は食べて頂いて構わないと思います。(生ものである事を気にされているかも知れませんが、お寿司は衛生面を厳密に守られた料理ですので、血液の病気が無ければ、食事して頂いて構いません。ノロウイルスを気にされているかも知れませんが、仮に御本人さんがノロウイルスに感染しても、胎児にはうつりません。安心して下さい。)
つわりの時期に良い食べ物(食べられる食べ物)は人それぞれです。
医師の立場からは、「食べられる物を食べて、栄養を取って下さい」と言いたいです。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/05/02 22:28