相談者:あーちゃんさん(35歳/女性)
5日夜父がコンクリートで転んで顔に切り傷と擦り傷があります。
手元にエルタシン軟膏とプロスタンティン軟膏があります。
どちらを塗って大丈夫ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
外科
相談者:あーちゃんさん(35歳/女性)
5日夜父がコンクリートで転んで顔に切り傷と擦り傷があります。
手元にエルタシン軟膏とプロスタンティン軟膏があります。
どちらを塗って大丈夫ですか?
質問、有難うございます。
コンクリートで転んで受傷した際に、水道水で洗うなどして、「感染の可能性は低い」状態に有るでしょうか?
感染の可能性が低い状態ならば、皮膚形成を促すプロスタンディン軟膏が良いと思います。
感染の可能性が残るならば、抗菌薬が配合されたエルタシン軟膏が良いと思います。
但し、自分なら、時期に応じて両方とも使います。
正確には、受傷後3日間くらいはエルタシン軟膏を塗り、その後はプロスタンディン軟膏を塗ります。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/05/07 09:33
あーちゃんさん
転んですぐ水で洗いました。
今は、エルタシン軟膏を塗って少ししたら、プロスタンティン軟膏を塗ろうと思います。
またその場合は、バンドエイドなどは、しない方がいいですか?
結構ひどいので見た目も・・・
2016/05/07 09:38
質問、有難うございます。
バンドエイドを貼るか否かは、感染の有無が影響します。
バンドエイドは、主に保湿を目的として使用します。(乾燥すると、治りが遅くなるので。)
感染が否定的ならば、バンドエイドを貼って頂いて構いません。
感染の可能性が有るならば、バンドエイドを貼らない方が良いと思います。(バンドエイドが過度に保湿をして、患部が細菌の温床になります。)
もし自分が同様の怪我をした場合は、「バンドエイドを貼らない派」です。
軟膏には、塗った場所を保湿する効果が有ります。
軟膏で「適度の保湿」ができれば、バンドエイドによる「更なる保湿」は必要ないと考えるからです。
但し、上手にすれば、「感染無し」+「軟膏による保湿」+「バンドエイドによる保湿」で、患部を綺麗な皮膚に戻す事は可能です。(その判断が難しいと思いますが。)
以上が医師の考え方です。
しかし、質問内容を拝見すると、「見た目をどうにかしたい」という事ですね。
バンドエイドを貼る事を前提にして考えると、エルタシン軟膏(抗菌薬入り)を5日ほど塗りつつ、バンドエイドで覆うようにすれば良いと思います。
但し、感染の有無の確認のために、1日1回はバンドエイドを剥がして、感染が無いかを確認して下さい。(膿の臭いが強い場合は、感染が疑わしいです。)
傷口が綺麗に治る(大きさが縮小している)ならば、良い兆しです。
6日目以降は、プロスタンディン軟膏を塗りつつ、バンドエイドで覆う形にして頂けば良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/05/07 09:55