相談者:はなりんさん(33歳/女性)
いつもお世話になっております。
現在、高プロラクチン血症で週一回カバサールを飲んでいます。
二週間前からだらだらとおりものに血が混じったような生理?不正出血が続いていたのですが、昨日からトイレに行くと、血の塊が出るようになりました。
これはカバサールの副作用なのか、また違う病気の可能性があるのでしょうか
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:はなりんさん(33歳/女性)
いつもお世話になっております。
現在、高プロラクチン血症で週一回カバサールを飲んでいます。
二週間前からだらだらとおりものに血が混じったような生理?不正出血が続いていたのですが、昨日からトイレに行くと、血の塊が出るようになりました。
これはカバサールの副作用なのか、また違う病気の可能性があるのでしょうか
はなりんさん、こんにちは。高プロラクチン血症ということですけれど、もともとの自覚症状として、乳汁が出るとか月経不順等があったのでしょうか。カバサールを服用されるようになってから、プロラクチンの値のチェックはされていますでしょうか。プロラクチンが高いと、排卵が抑制されることで卵巣からの性ホルモン分泌が乱れ、それが原因となって不正出血が起こることがあります。ということで、出血の原因はカバサールの副作用とは考えにくいと思います。出血が続くようであれば、かかりつけの婦人科でご相談されるのがよろしいのではないかと思います。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また何かあればご質問いただきたいと思います。
2016/05/12 15:36
はなりんさん
近藤先生、ありがとうございます。
もともと精神科のお薬を飲んでいて高プロラクチン血症になりました。
今までは先程も書きましたがおりものに血が混じったような状態が2-3週間続くことが11月から続いていたので三月に受診しました。
そこから毎月、プロラクチンの値を検査しています。
カバサールを飲んで2か月目に突然昨日からそのようなことが起こっているので少し心配になりました。
2016/05/12 15:43
そうでしたか。薬剤性の高プロラクチン血症だったのですね。毎月プロラクチンの値を検査されているということですと、カバサールの効果でおそらくプロラクチンの数値は下がっているのでしょう。プロラクチンの値が正常化することで排卵が起こればよいのですけれど、排卵が起こらないこともあります。その結果、ホルモン分泌の周期に乱れが生じると、不正出血や生理が長く続いたりすることがあります。ところで、婦人科では子宮筋腫や子宮腺筋症といったような子宮の異常は指摘されていないのでしょうか。そうであれば、出血の原因はやはりホルモン分泌の乱れが原因で起こる機能性出血である可能性が考えられると思います。引き続いてのご質問をいただきまして、大変ありがとうございました。
近藤先生、ありがとうございます。
子宮筋腫などは言われていないので安心しました。
ありがとうございました。
2016/05/12 17:47