相談者:あいこさん(33歳/女性)
慢性的に下腹部痛があり、生理周期で増悪が見られ、鎮痛剤(トラムセット、ロキソニン)で痛みが消失しないため、希望してピルを開始してもらいました。ちなみに主治医からは慢性骨盤痛と子宮内膜増殖症とは言われています。慢性骨盤痛の原因はオペ後の癒着かな?と言われています(昨年4月に卵巣のう腫、子宮筋腫のオペを開腹でしています)
生理は5月9日から始まりました。5月12日~ヤーズ配合錠を内服し始めました。飲み始めて1日目から頭痛が出現して、月曜日からはロキソニンを飲んでも頭痛が消えなくなりました。ロキソニンが効いていても頭重感は残っています。また、立ち上がり時にふらつきが見られることも増えた気がします。しびれ、むくみ、しゃべりにくさなどの症状はありません。そして、下腹部痛も慢性的にあり、強くなったり、弱くなったりを繰り返しながら、続いています。満腹になると吐き気が強く出る感じがあります。でも、吐きません。
ヤーズ自体が1シートは最低飲まないと効果は薄いだろうというのはわかっているつもりですが、効果っていつ頃から出るものですか?また、副作用は内服中止以外でクスリなどでおさえることができますか?どのくらい続いたら受診したほうがいいのでしょうか?