相談者:さかさかさん(41歳/女性)
断乳について教えて下さい。
現在11ヶ月の子がいます。混合と離乳食は3回食で、食欲旺盛で離乳食が順調なのと、元々母乳の出があまり良くなく、混合と言っても8割位はミルクの為、近いうちに断乳してミルクと離乳食にしようかと考えています。
そこで断乳についてなのですが、生後4ヶ月より、おっぱいからの授乳を嫌がるようになった為、今までずっと搾乳した母乳を哺乳瓶で与えて来ました。
なので、断乳となると搾乳を止めるという事になるかと思います。
現在は、日に4回搾乳しているのですが、それをしないと母乳ってすぐに出なくなるものですか?
もしお乳が張って痛くなっても、搾乳しては駄目なんですよね? 個人差はあるでしょうが、どれくらいの期間搾乳しないと、断乳成功で母乳が出なくなりますか?
おっぱいがどのような状態になれば、病院への受診が必要かも教えて下さい。
たくさん質問すみません、やっと断乳しようと思い始めたので、分からない事だらけなんです。
宜しくお願いします。