CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

低血糖症?

相談者:ニコニコさん(30歳/女性)

こんにちは。
質問させていただきます。

今日、午前中仕事していると早くから空腹感が出てきて、頭が重くなってきたり、手の力や足の力が脱力感になってきて、不安感や焦りが出てきて、低血糖になっているのかと思い、飴を3個も食べてしまいました。

でも体調はあまり改善されず、さっきお昼に脱力感だったけど無理矢理にでも食べなきゃと思っておにぎりを1個食べました。
ちょっとよくなった気がします。

今朝の朝御飯はいつもより少なかったと思います。

これはやはり低血糖発作ですか?

もしも低血糖発作だったら、この場合どう対処すれば正解なのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2016/05/26 12:46

ニコニコ様。ご質問ありがとうございます。まず症状の感じ方は個体差があります。それを前提に記させて頂きます。まず低血糖は絶食期間、年齢、体調等でも分かれます。症状は一般的には意識の混乱、集中力の散漫、発汗、震え、動悸、眠気、発語困難、頭痛や異常行動、最悪昏睡状態になったりする場合もあります。ただ普通に生活していれば、そんなに発作まではいきづらいと思います。普通はインスリン治療を行っている場合や、空腹時にアルコールを摂取した場合に起こる場合が有りますが、ニコニコ様は朝食を少なからず食べていますので、何か他に原因があるような気がします。正確には検査をしないと分かりませんので、1度病院での診察お勧めします。※甘いものを食べて、それで症状がよくなるなら低血糖の可能性は否めません。その場合は治療が必要になります。近くの医療機関で血糖値を測定してもらってください。

2016/05/26 13:04