相談者:サトさん(36歳/女性)
5月6日に排卵誘発剤を注射して夕方に旦那とタイミングをとりました。
5月23日の朝に生理予定日からわかる妊娠検査をして陰性でした。その朝から生理か出血かわからない生理がきました。体温は36.80で高温期でした。
24日は36.66で生理は少なめでした。
25日は36.65で生理は終わりかけで心配になって婦人科に行きました。そしてエコーで診てもらったら子宮が薄くなっているから妊娠はしていないと言われました。尿検査もしましたが陰性でした。先生が子宮が薄いから妊娠しにくいといわれました。今回の生理は少量で終わりだね。と言われました。
26日は36.70で茶色出血がちょっとありました。
27日は36.78で茶色出血がおさまりました。
まだ高温期だけどどうしてですか?低温期ならないのはなぜですか?また婦人科にかかた方がいいですか。
婦人科の先生に6月6日にまた排卵してるか見るから来てね。言われている日まで様子をみてもいいですか?