相談者:ちよさん(31歳/女性)
対象:男の子/9才5ヶ月
喉の痛みと咳で今日耳鼻科を受診しジスロマックだけ処方されました!
夕方から「今」38.0度発熱で今ピナジリンを飲ませたのですがちょっと前のなので体重も増え効きが悪いのです。大人のカロナール200を飲ませても大丈夫でしょうか?体重は30キロです!大人は2個なので1個でも飲ませても可能でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:ちよさん(31歳/女性)
対象:男の子/9才5ヶ月
喉の痛みと咳で今日耳鼻科を受診しジスロマックだけ処方されました!
夕方から「今」38.0度発熱で今ピナジリンを飲ませたのですがちょっと前のなので体重も増え効きが悪いのです。大人のカロナール200を飲ませても大丈夫でしょうか?体重は30キロです!大人は2個なので1個でも飲ませても可能でしょうか?
こんばんは。回答させて頂きます。
一般的にはカロナールは体重から換算するとだいたい300mgが一回量です。効果がなければ450mgまで増やすこともあります。ピリナジンもカロナールと同様の効果があるため、カロナールを一緒に飲むと過量内服になる可能性があるため注意が必要です。内服を増やす場合には、処方をし直してもらうことをおすすめします。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。
2016/05/28 19:29
ちよさん
ピナジリンが切れるごろカロナール200を一錠飲ませても大丈夫でしょうか?それとも一錠半?でしょうか?あたしが血球貧食症候群で熱が出ていて移ってしまったのか心配で移るものでしょうか?
2016/05/28 19:41
こんばんは。再度回答させて頂きます。
ピリナジンの効果が切れる頃にカロナールを内服するのは一般的に問題ありません。量は一錠もしくは一錠半をおすすめします。
血球貪食症候群の原因がウィルス感染によるものであった場合にはお子さんにもうつる可能性はあると思います。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。
2016/05/28 20:18