CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

血栓

相談者:チョコホイップさん(34歳/女性)

左手の薬指第一関節に二ヶ月ぐらい前から、青いこぶのような物ができ、皮膚科でみてもらったところ、内出血が固まったものだと言われました。
数カ月で治るか、気になるようなら取ることもできると言われました。
子育てをしていると、どうしてもその部分をこすってしまったり痛めてしまいます。
昨夜はぶつけてしまいました。
そのせいか今日は痛みがあり、曲げるのも真っ直ぐしているのも辛いです。
どうしたら良いでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/05/29 13:14

質問、有難うございます。
「内出血が固まり、症状が続いている」という事ですね。
時間は掛かると思いますが、自然に小さくなる(消える)と考えます。

ただ、いつかは小さくなるとしても、患部の安静は保つ方が良いと思います。
左手をあまり使わないようにするのが、良いと思います。(もし可能ならば、患部の周囲に包帯を巻くなどして、動かしにくくするのも良いと思います。)
必要に応じて、内服の痛み止めを飲んで下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/05/29 13:41

相談者

チョコホイップさん

有り難うございます。
今曲げられないぐらい痛いのですが、これで圧迫されたりしますか?
第一関節が痛く、何もしてなくても痛く、振動がくれば響いて痛いです。
痛み止めは、ロキソニンでも大丈夫でしょうか?
明日病院に行こうと思うのですが、この状態だともう皮膚科より整形外科なのでしょうか?

2016/05/29 13:50

質問、有難うございます。
まずは、患部を冷やして、その後に包帯などを巻くのが良いと思います。(内出血が有るという事は、再度、出血する事もありえると考えます。包帯を巻く事で、同部位の出血を抑える事ができます。)
但し、巻く強さは程々にして下さい。(強く巻きすぎると、指がうっ血して、逆効果です。)

痛み止めはロキソニンで良いです。
そして、必ず明日、整形外科に相談するようにして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/05/29 14:10