CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

内科

相談者:にゃっこさん(32歳/女性)

先生こんばんは。

保険加入を考えています。
どのようなケースに入院、通院をするのかを教えて頂き、自分に合ったものを選びたいので参考に教えて下さい。

1、730日も入院することはあるんでしょうか?
2、短期、中期、長期の入院で分けるとしたらそれぞれの期間と症状を教えて下さい。

3、通院での短期、中期、長期の例も教えて下さい。

以前私は交通事故で2ヶ月から3ヶ月入院したことがあります。その後リハビリで2年程通院、後にもう一度入院で完治となりました。
4、このような例は、入院は短期となりますか?通院は長期に分類されますか?

例えば癌とかは入院は短期、通院は長期なイメージがあります。

5、先生はどの様な保険に入っていますか?

一概には言えないと思いますが平均でいいので教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2016/05/30 00:04

にゃっこ様。ご質問ありがとうございます。この質問に関しましては、国の健康保険と違い、一般企業が行っている所謂「生命保険」関連ですよね。
大変に申し訳ないのですが、ご質問の内容に関しましては、各保険会社にデーターがある程度お持ちだと思います。医療従事者と保険会社は違いますし、そもそも関係ありません。保険の種別や考え方、例えば個別例をインラインで上げますと、

1、730日も入院することはあるんでしょうか?
無いとは言えません。

2、短期、中期、長期の入院で分けるとしたらそれぞれの期間と症状を教えて下さい。
疾病別でもあっても、個体差が有りますし、その進行状況によって入院期間や治療期間は違います。何が短期とか中期とかという認識は、医療従事者は持っていませんし、意味が無いので通常病院は関係ありません。また入院期間で症状を聞かれても回答出来ませんし、分かりません。

3、通院での短期、中期、長期の例も教えて下さい。
2の回答の通りです。

以前私は交通事故で2ヶ月から3ヶ月入院したことがあります。その後リハビリで2年程通院、後にもう一度入院で完治となりました。
4、このような例は、入院は短期となりますか?通院は長期に分類されますか?
保険会社によって扱いや考え方(承認期間等)が違う場合が有ります。保険会社にお問い合わせ下さい。例)詳しくは分かりませんが、90日以上を長期と考える保険会社もあれば120日以上を長期と考える会社もあるかもしれません。病院が決める事では無いと思います。

例えば癌とかは入院は短期、通院は長期なイメージがあります。

5、先生はどの様な保険に入っていますか?
私は団体生命保険です。細かな事は個人情報なので控えさせて頂きます。

いずれに致しましても、一般の生命保険と医療従事者は、全く関係ありません。ですから保険の外交員等に伺った方が正確だと思います。

2016/05/30 10:09