CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

右頬骨付近 痙攣

相談者:まよさん(24歳/女性)

いつもお世話になっております。
6日程前から右の頬骨のあたりが、毎日ピクピクと痙攣しています。ただ24時間ずっと痙攣しているわけではなく、朝昼晩問わず止まっては痙攣、止まっては痙攣を繰り返しています。
大体は1時間くらいしたら、止まってきたかな?という感じです。
痙攣の大きさは、右目で頬がピクピクしてるのが見えるくらいです。
それ以外では特におかしいところはないのですが、余りにもピクピクしていると気になってしまいます。接客業をしているため悪化して顔が引き攣らないか心配です。
なにか改善方法などはありますでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/05/30 16:14

まよ様。ご質問ありがとうございます。診ていないのでご質問の内容から考えられることを記させていただくと、いわゆる顔面痙攣で稀に脳神経が血管などに圧迫されて起こることがありますが、年齢的にはまよ様は考えづらいですかね。
となると、右頬辺りですと、片側顔面痙攣に分類されるかと。顔の片側が自分の意志とは関係なく、ピクピクと痙攣したり引きつったりする症状で、一般的にはストレスが原因とされています。ストレスで精神的緊張が続いている、また何らかの強いストレスが加わったりすると発症する場合があります。また加齢による動脈硬化の場合もありますが、それはまよ様の年齢では考えづらいですね。
さてどうしたらよいか?対処方法ですが、ものすごく当たり前の生活を送ってみて下さい。規則正しい生活。早寝早起き。太陽の光を目覚めたら浴びて体内時計を常にリセット。適度な運動を心掛けて、バランスの良い食事を摂る。リラックスする、リラックスできる時間を作る。友達と遊ぶ、好きな趣味に没頭する等。睡眠不足に注意して難しいかもしれませんが、しばらくの間、22時消灯。眠れなくても部屋を暗くして音楽をかけてお布団の中で休む。
とにかく睡眠不足はストレスの原因になります。毎日十分な睡眠をとるよう心掛けましょう。最後に喫煙はNG。飲酒はリラックス効果もありますので、適量で、ほどほどに。それでも症状が長く続くようであれば、病院にご相談ください。以上、ご参考まで。

2016/05/30 16:38