相談者:na-chanさん(37歳/女性)
先ほど、質問させたいただきましたが、もう少しお聞きしたいのでよろしくお願いします。
陰部(膣)の痒みがある場合、どのような検査をしますか?処置はどのようなことをしますか?
卵巣のう腫や、卵巣ガンを調べるには
経直腸エコーと腹部エコーどちらが正確に検査ができますか?
(性交渉が未経験のため、経膣エコーは希望していません)
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:na-chanさん(37歳/女性)
先ほど、質問させたいただきましたが、もう少しお聞きしたいのでよろしくお願いします。
陰部(膣)の痒みがある場合、どのような検査をしますか?処置はどのようなことをしますか?
卵巣のう腫や、卵巣ガンを調べるには
経直腸エコーと腹部エコーどちらが正確に検査ができますか?
(性交渉が未経験のため、経膣エコーは希望していません)
na-chan さん、こんにちは。陰部のかゆみがある場合には、まず陰部の状態を見て観察します(視診)。皮膚に発赤やただれがある様であれば、感染による炎症が原因である可能性がありますので、その部分から細菌培養などの検査を行います。かゆみに対しては、塗り薬や飲み薬が処方されます。また、外陰炎の場合には腟炎を伴っていることも多く、おりもの(帯下)が多い場合には腟の中も調べたり腟内に錠剤を入れたりする必要が生じることもあります。性交経験がない場合には、一番小さな腟鏡を使うことで、できるだけ痛みを伴わない様にします。卵巣のう腫や、卵巣ガンを調べるには、先ほども書かせていただきましたけれど、経直腸エコーと経腹エコーどちらも正確に行えます。ただ、経直腸エコーのメリットとしては、子宮や卵巣に近いところにプローブを持って行けるので、細かいところまで画像に写すことができます。経腹エコーの場合には、膀胱内に尿をためておく必要があります。経直腸エコーに比べて細かいところまではわかりにくいのですけれど、卵巣に腫瘍ができて腫れているかどうかを評価するには充分です。今回、かゆみでご受診されるということであれば、とりあえず内診台には上がる必要があると思いますので、そこで一連の検査として経直腸エコーもしていただくというのがよろしいかも知れませんね。以上、先ほどのご質問の回答の追加も兼ねさせていただきました。ご参考になれば幸いです。また、何かありましたら、ご遠慮なくお尋ねいただきたいと思います。
2016/05/30 17:21
na-chanさん
近藤先生、ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
膣の痒みで受診するのは初めてなので、どんなことをするのか分からなくて怖いなぁと思ってしまいました。
詳しく教えていただいたので、少し安心しました。
経直腸エコーのある、女医さんの婦人科を受診することに決めました!
陰部の痒みとは関係ありませんが、ベーチェット疑いであることも話しておいた方がいいでしょうか?
2016/05/30 17:31
ベーチェット病では外陰部潰瘍が生じることがあります。その場合には、かゆみよりも痛みが強く出る様になります。それでも、現在ステロイドを服薬していて、その理由はベーチェット病を疑っているからということは、婦人科医にお伝えしておかれる方がよろしいでしょう。早く症状が改善して、ご安心いただける様に願っております。
婦人科で診てもらってきました。
検査をしてもらい、膣に薬を入れ、塗り薬をもらいました。
身体が弱っているときに、日常的にいる細菌などにより痒みが出てしまうこともあると言われました。
経直腸エコーをしました。3.5cmでした。今は高温期なので調べるなら生理が終わったあとがいいそうです。
ベーチェット疑いの話もしておきました。
近藤先生、いろいろと相談に乗っていただきありがとうございました。
2016/05/30 19:18