CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

結膜炎

相談者:まいまいさん(35歳/女性)

1歳8ヶ月の子供です。この前結膜炎になり、今も風邪をひいて右目だけ目やにがあり、うっすら赤い気がするのですが、また結膜炎になりそうなのでしょうか?前回も風邪をひいて右目だけ結膜炎になりました。こんな頻繁に結膜炎になるものなのでしょうか?それとも風邪をひいてるからなりやすいのか?4月から保育園に通い始めましたが、風邪をひいて治ったと思って保育園に行くとまた風邪をひいて…の繰り返しでほとんど風邪をひいている気がします。保育園に行く前はそんなに風邪をひきませんでした。もう、病院ばかりで疲れます!

相談者に共感!

0

2016/05/30 17:15

まいまい様。ご質問ありがとうございます。結膜炎は大きく分けて3つに分類され、「ウイルス性結膜炎」と「細菌性結膜炎」「アレルギー性結膜炎」に分けられます。小さなお子さんだと、どうしても目をこすってしまいます。ママがいくら強く注意しても、子供はこすってしまいます。ですから目が赤く様子がおかしいと思ったら、早めに処置をしてあげましょう。気をつけないと特に細菌性結膜炎は、ウイルス性結膜炎やアレルギー性結膜炎に比べて放置しておくと結膜だけではなく角膜にも感染し、最悪視力が低下したまま治らなくなってしまうこともあります。また今の時期は寒暖の差も大きく、大人でも体調を崩している方は沢山います。手洗い、うがいをこまめに行い、バランスの良い食事で健康な体を作るお手伝いをしてあげて下さい。病院ばかりで疲れるというお気持ちはわかりますが、一番つらいのはお子様だと思います。まだ2歳にもなっていません。これからも色々起こるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

2016/05/30 17:27

相談者

まいまいさん

手洗いは出来てもうがいが出来ません!バランスのいい食事を作っても食べてくれません!だから風邪をひきやすいのでしょうか?メールだけだと何の結膜炎かわからないですか?この前眼科に行ったら結膜炎しか言われないし、子供が泣いてしまったのもありますが、ただ遠くから見るだけで終わりました。目薬もすごく嫌がるのでちゃんとできているかもわかりませんでした。明日、病院で診てもらいますが、これからもなりそうですね!

2016/05/30 17:44

まいまい様。ご質問拝見しました。仮にうがいが出来なかったら、お口をプクプクするだけでも良いです。さて結膜炎ですが、残念ですが実際に診ないと分かりません。すみません。ですから出来たら診察室でお子様のそばで、先生がどのようにするか見てください。そして点眼の仕方も聞いてみて下さい。状況も先生に直接聞いて、どうすれば良いかも念のため確認しましょう。
2歳前後は色々難しい時期ですが、大きくなるのは早いですよ。あっ!っと言う間もなく大きくなっていきます。お一人で抱え込まずに、周りの大人にも助けてもらうことも必要です。まいまい様だけだと疲れちゃいますから。出来ることからで大丈夫です。1つ1つ前に進んで行きましょう。あまり上手なアドバイスでなかったらすみません。ご参考になれば幸いです。

2016/05/30 17:53