CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

第二ブロック

相談者:あかさん(42歳/女性)

中学生の時、人より脈拍が1/2ゆっくり?という、第二ブロックと診断された事があるのですが、最近、ドドドッとか、ドクッドクッとなる事があります。検診で、心電図もやりますが、何も言われません。気にしなくて大丈夫ですか?

相談者に共感!

0

2016/05/31 19:01

質問、有難うございます。
記載内容からは、「Wenckebach型第2度房室ブロック」と「Mobitz II型房室ブロック」の可能性が考えられます。

このうち、Wenckebach型第2度房室ブロックは経過観察可能な疾患であり、Mobitz II型房室ブロックは急いで循環器内科に治療を考えて頂かなければならない疾患です。

御本人さんの場合は、Wenckebach型第2度房室ブロックであり、経過観察可能な方と考えます。
しかし、不整脈が増えつつあるかも知れないので、一度、病院に相談して下さい。(健診の心電図では、目立った変化が認められなかっただけかも知れません。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/05/31 19:22

相談者

あかさん

検診の時に、第二ブロックの事は話した方が良いですか?

2016/05/31 19:29

質問、有難うございます。
健診の際に話しておくと親切と思います。(聴診する医師が、状態をより把握しやすくなります。)

ただ、御本人さん(質問者)としても、症状が最近になり目立つのは不安と思いますので、早めに病院(できれば、循環器内科)を受診するようにして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/05/31 19:49