CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

保育士

相談者

落ち着きのない男の子

相談者:nanaさん(29歳/女性)

対象:男の子/3才8ヶ月

近くの公立幼稚園へ2年保育で入園させる予定でしたが、今年の人数が少ない為、来年も少ないのでは…と、他の園に行かせるか迷っています。
うちの息子は赤ちゃんの頃から元気で今も他の子に比べると落ち着きないです。
また、幼稚園のふれあい広場なんかに行くと、在園児の子との手遊びなんかは、嫌がってやりません。

お迎えに自分が園に行くので、直接連絡取り合える公立が良いか…、バス通園のたくさんの子と、かかわり合える私立がいいか迷います。

相談者に共感!

0

2016/06/01 15:47

nanaさんこんばんは。美穂です。
回答させて頂きます。

初めてお家の方から離れて幼稚園に行くということで、お子さんにどんな園が向いているか悩みますよね。

お近くの公立の幼稚園は人数が少ないのですね。候補に入っている私立の幼稚園は、バス通園以外に送り迎えを保護者がする通園方法は無いのでしょうか?
手遊びなどを嫌がるということですが、たくさんのお兄さんお姉さんを見て戸惑ったり、初めての手遊びや幼稚園の雰囲気に驚いてしまったりしたのかもしれませんね。すべてのお子さんが手遊びに同じように楽しそうな反応を示すという事はあまり無いので、幼稚園入園後はまた反応が変わってくるかと思いますよ。

幼稚園では見学会などを行っているところが多いかと思いますので、お子さんと一緒に行ってみて、実際に幼稚園の雰囲気や先生方、掲示物などを見て、どちらの幼稚園がお子さんに向いているか参考にしても良いかと思います。
これからの時期、間に合えば外から見える運動会などの行事を見学してみるのも良いかと思います。

参考になさってくださいね。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。見学に行ってみたいと思いますね!

2016/06/01 19:40