CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

吐き気、胃痛

相談者:しおりんごさん(22歳/女性)

昨日夕食後から胃もたれ感があり、吐き気、軟便も出ていました。今日の朝になっても吐き気が治まらず、ご飯がとれなさそうなのでトマトジュースを飲んでみたんですが、吐き気と胃痛があり辛いです。熱はないです。今日は仕事なのですが、胃薬などを飲んで仕事に行こうと思うのですが、大丈夫ですか??
また、どのくらい続いたりしたら受診した方が井伊ですか??

相談者に共感!

0

2016/06/03 07:32

質問、有難うございます。
胃の症状にお困りという事ですね。

質問内容を確認して、一点、気になる部分が有ります。
「胃もたれがあり、ご飯が食べられず、トマトジュースを飲んだ」という記載です。
トマトジュースは、実は、胃もたれを起こす要因の一つです。
そのために、胃もたれの症状が有る場合には、他の飲料を飲む方が良いです。
お勧めは牛乳です。蛋白質・ビタミンといった栄養満点の飲料であり、胃もたれ症状の抑制にも有効です。

仕事が有るとの事なので、胃薬を飲んでみてはいかがでしょうか。

「胃もたれがどれほど続けば」という明確な基準は有りませんが、自分の意見としては、胃薬などの市販薬を試しても3日間、症状軽快が無ければ、受診するべきと思います。そして、胃カメラを受けるのが良いと思います。
意外に、胃・十二指腸潰瘍などの病変が見つかる事が有ります。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/03 07:44

相談者

しおりんごさん

吐き気は治まったのですが、食後の胃痛が出てきてているのとお腹を下しやすくて辛いです。今まではお腹を下すとかはあまりなかったです。何かいい対策方法はありますか??

2016/06/04 20:08

こんばんは。
回答させていただきます。
食後の胃痛、下痢におなやみなのですね。
週明けにも内科受診していただくのが良いと思われますが、ご自身で出来る対策としては、お腹を冷やさない、水分補給を心がける、食事は消化の良いものを少量にとどめておくといったことでしょう。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2016/06/04 20:23