相談者:なつさん(31歳/女性)
対象:女の子/2才11ヶ月
硬い排便が続き、酸化マグネシウムとピコスルファートナトリウムを小児科にて処方されました。昨日排便が中々見られず、毎食後に酸化マグネシウムを飲ませ、排便が見られなかったらピコスルファートナトリウムを内服するよう指示があったので、夕食後酸化マグネシウムを内服し、入浴後の水分補給の時にピコスルファートナトリウムを3滴内服しました。その直後に泣きながら力み、硬い排便がありました。そして今日の朝食後酸化マグネシウムを飲ませ、1回で多量の軟便が見られました。本人は腹痛の訴えはないのですが、ずっとお腹を抑え違和感を感じている様子です。酸化マグネシウムの内服の回数を減らした方が良いでしょうか?減らすなら、お昼だけ抜いて夕食後内服という形が良いですか?軟便が今後続くようだったら、夕食後も内服は辞めた方が良いでしょうか?