CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

おりものについて。

相談者:リオンさん(31歳/女性)

排卵日を知りたくておりもの検査を自宅でしようとしたのですが、ねばりがあり、少し乳白色したおりものは排卵前なんでしょうか?ネットなどで調べると、透明とか白いとか書いてあって良くわかりませんでした。生理周期が不順の為、排卵検査薬を購入しようとしたら薬剤師さんに周期がバラバラだと意味がないのでおすすめしないと言われたので…。
後基礎体温も差が激しく、排卵日が予測できないので、もうおりもの検査しかないと思い実行しようと思いました。
生理が終わったのが、5月31日でもう排卵日が来るものでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/06/03 22:18

リオンさん、こんにちは。排卵が近くなると、卵胞からのエストロゲン分泌が盛んになることで、子宮頸管からの粘液の分泌が多くなります。その結果、おりものが増えるのですけれど、おりものの性状としては、透明で粘りがあり、指に付けて引っ張ると数センチの糸を引く感じになります。今回のおりものはどの様な感じだったのでしょうか。少し乳白色のおりものが出ていてねばりがあったということですけれど、糸を引く様な感じではなくてスライムの様な感じであれば、すでに排卵日を過ぎてしまっていた可能性があると思います。排卵期を過ぎますと、頸管粘液は伸びる様な感じではなくて粘りが増して、子宮を守る様に子宮頸管に粘液の栓ができる様になります。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。

2016/06/03 22:32

相談者

リオンさん

回答ありがとうございます確かにスライム状だったかもしれません。
後5月31日に生理が終わり、そんな直後に排卵が来るものでしょうか?

2016/06/03 22:38

質問、有難うございます。
近藤先生に代わり、回答します。

「5月31日に生理が終了」が正しいならば、排卵が来るのは早すぎると考えます。
近藤先生が記載されているような現象は起こっていると考えますが、おりものについては、個人差が有ります。
つまり、「平均的に粘り気の強いおりもの」を出す人もいれば、「平均的に粘り気が少ないおりもの」の人もいるという事です。

実際には、御本人さん(質問者)がおりものの性状を正確に把握して、「生理周期の中の、どの時期にあたるか」を推測する必要が有ります。

今回については、一旦、次の生理の日まで様子をみて下さい。(但し、おりものの性状はしっかり把握するようにして下さい。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/03 22:50