CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

スマホ

相談者

通信料がすぐ制限超える

相談者:ボンダイさん(27歳/男性)

対象:iPhone6s/6s Plus/docomo

アイフォン6の通信料5GBを持ってるんですけど、半月くらいですぐに通信が遅くなります。会社と自宅ではワイファイあるので大丈夫だと思ってたんですが。
通信料をくってしまう原因は主に何が考えられますでしょうか。

相談者に共感!

0

2016/06/03 22:30

ボンダイ さん

ご質問をありがとございます。
スマホステーションのサルヤと申します。

お問合せの件に関して返答をさせていただきます。

まず、通信料を多く使ってしまう可能性についてですが、下記のことが想定できます。
1)Webの動画を閲覧する機会が多い
2)サファリなどでスマホ版でないWebサイトを閲覧する機会が多い
3)通信を必要とするアプリを使用している(ゲームやLINE、FaceBookなど)
4)メール、LINE、Facebookなどで、写真や動画をアップすることが多い
5)e-book等のダウンロードをしている
6)ストリーミングミュージックやWebラジオなどの使用
以上。

通信料の5GBが15日程度ということですが、5GBを5000MBとすると一日にすると約333MBを使用しているということになります。
333MBはどの程度かと考えると、Youtube等の動画ですと解像度にもよりますが、1~2時間程度の視聴でなくなってしまうと思います。
また、写真の送信ですと、1枚2MBとすると、166枚程度で使いきってしまいます。
Webサイトの閲覧は、スマホ版はそれほど容量を使用しませんが、フルブラウザ版のWebサイトは、必要のない項目まで読み込み、1ページでもかなりの容量を読み込む場合があります。
仮に1ページ3MBのWebサイトを読むと111ページで1日分の通信料を使いきってしまいます。

さて、ここで、考えるのが、
「どうしても移動中などで使用したいものがあるので契約中の通信料を増やすか?」
「移動中でなくWi-Fi使用時に大きな容量の通信をして移動時には控えるか?」
の使用方法の選択に迫られると思います。
幸い、ボンダイ さんはWi-Fiを使用できる環境にいらっしゃるので、iPhoneの利用方法を変更することで変わってくると思います。

簡単に申し上げると下記のようなことは、Wi-Fi使用時のみに実施することをおすすめします。
1)音楽データやe-bookなどのダウンロード
2)メールやLINE、Facebookなどへの写真の投稿
3)動画の視聴
4)PC版のWebサイトの検索
5)常時接続のゲームなどの使用
上記をWi-Fi接続時のみの使用にするだけでだいぶ変わってくると思います。

ボンダイ さんがどのような通信の使用をしているかわかりませんので、ご自分の通信利用状況を確認する場合は、iPhoneの「設定」→「モバイルデータ通信」を選択して、下の方を確認するとアプリごとの利用状況を確認できます。
一番下に「統計情報をリセット」ボタンが有りますので、使用方法を変更したらリセットしてカウントをしてみても良いかもしれません。

最後に、会社と自宅でWi-Fi接続を行っているということですが、自動でWi-Fiを読み込んでいる状態になっているでしょうか?
Wi-Fiのある環境でも、接続がされてない場合もあります。
iPhoneですとキャリア名の横にWi-Fiのマークが表示されているか確認をとってからご使用してください。

以上。

ご参考になれば幸いです。
その他、お困りのことがございましたら遠慮なくご相談ください。
快適にスマホをご利用できるようお手伝いをさせていただきます。

お問合せをありがとうございました。

2016/06/04 11:49