CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

つわりがないから心配

相談者:まっつんさん(22歳/女性)

来週で妊娠5ヶ月になります。
ですが今までの5ヶ月間、つわりが全くと言っていいほどありません。
1ヶ月程前、検診に行った時はお腹の赤ちゃんは順調ですよと診断されましたが、仕事である程度考慮してもらっているとはいえ、重たいものを持たざるをえなかったり、長時間立ちっぱなしだったりと赤ちゃんによくないことばかりな気がしてなりません。

お医者さんに大丈夫と言われても、つわりはないし、体調もひどくならないし、お腹もちょっと出てきたかな?とは思いますが、恥ずかしながら元々お腹はすこし出ていた気もしますし、ほんとに赤ちゃんはいまも元気なんだろうか…と心配になります。

ちょうど次から今まで通っていた婦人科とは違うところへ移転になります(産婦人科ではないため)
これくらいの日に行ってねと言われていた日にちよりも早くお医者さんへ伺っても大丈夫でしょうか。

それかお家で赤ちゃんが元気という確信の持てる方法はありますか?

会社で妊娠報告をしたすぐということもあってすごく不安です…。

回答よろしくおねがいします

相談者に共感!

0

2016/06/03 23:46

質問、有難うございます。
妊婦健診に行って「順調ですよ」と言われているために、赤ちゃんは問題なく成長していると考えます。
ただ、「妊娠している」という実感が湧かないという事ですね。

産婦人科でエコーをして頂ければ、実感が湧くと思います。
予約の日時より早く医師に伺うのが、御本人さんの不安を解消するのに最も効果的と思います。
受付で、「予約より早く来ました。どうしても、妊娠の実感が湧かないので、早めに相談したいと思いました」と事情を伝えれば、快く受け入れてもらえると思います。

家で赤ちゃん(胎児)が元気と確信を持てるのは、もっと妊娠週数が進んだ時期と考えますので、産婦人科を受診した方が早いです。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/04 00:07