相談者:ニコニコさん(30歳/女性)
もう一度質問させていただきます。
今日の夕方くらいから背中の端で肋骨がある辺りの痛みがあります。
その部分を擦ったり摩ったりすると、皮膚に痛みがあります。
自分なりに調べたら、帯状疱疹ではないか?と思いました。
今のところ湿疹などできてません。
帯状疱疹は水ぶくれや湿疹などが出ていなければ人へ感染することはありませんか?
教えてください。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ニコニコさん(30歳/女性)
もう一度質問させていただきます。
今日の夕方くらいから背中の端で肋骨がある辺りの痛みがあります。
その部分を擦ったり摩ったりすると、皮膚に痛みがあります。
自分なりに調べたら、帯状疱疹ではないか?と思いました。
今のところ湿疹などできてません。
帯状疱疹は水ぶくれや湿疹などが出ていなければ人へ感染することはありませんか?
教えてください。
質問、有難うございます。
自分も質問内容を読んで、「帯状疱疹」を強く疑いました。
痛みが既に有るという事で、2日くらいして、水膨れ・湿疹が出てくると考えます。
但し、帯状疱疹については、仮に水膨れ・湿疹が出ても、他人への感染は非常に少ないと考えます。
しかし、痛みが有る現在の内から、「早めに診断」して頂いて、治療をするのが良いと思います。
あまり長期間にわたり放置すると、「神経痛」という後遺症が生じる事が有るからです。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/06/05 00:04
ニコニコさん
お返事ありがとうございます。
他人への感染が低いと聞いてとりあえず安心しました。
受診する所は内科ですか?
それとも湿疹などが出ていないですが、皮膚科ですか?
明日は日曜日で近くの病院やってませんが、様子見で行かなくても大丈夫ですか?
この痛みの後でも湿疹などが出なかったら帯状疱疹ではない可能性がありますか?
帯状疱疹だった場合のこのような痛みがある時はまず何をするべきですか?
鎮痛剤のロキソニン飲むべきですか?
質問ばかりスミマセン。
よろしくお願いいたします。
2016/06/05 00:14
質問、有難うございます。
受診する科は、内科・皮膚科のどちらでも良いです。
急いで受診しなければならない事は無いと思いますので、日曜については経過観察で良いと思います。
しかし、必ず月曜には受診して下さい。
質問内容のような痛みでも、湿疹が出なければ、帯状疱疹で無い可能性は有ります。
(帯状疱疹である可能性が高いだけで、他の疾患である可能性は残っています。)
帯状疱疹である場合、その痛みにはロキソニンはあまり効果が無いと考えます。
早めに抗ヘルペスウイルス剤を内服するのが良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/06/05 00:19