相談者:まめこんさん(42歳/女性)
今、妊娠6ヶ月に入ったところです。妊婦の場合、蛤は一日何個まで食べて大丈夫ですか?
蛤をとってきたので、今日、バーベキューをやるのでよろしくお願いいたします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:まめこんさん(42歳/女性)
今、妊娠6ヶ月に入ったところです。妊婦の場合、蛤は一日何個まで食べて大丈夫ですか?
蛤をとってきたので、今日、バーベキューをやるのでよろしくお願いいたします。
まめこんさん、こんにちは。特にマグロに関しては水銀が含まれていることもあり、妊娠中には多量には食べない方がよいとされています。しかし、蛤に関してはそういったことはありませんので、1日何個までなら大丈夫ということはありません。普通にお食べいただいて構いません。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。
2016/06/06 16:29
まめこんさん
はっきりした名前は分からなくて、蛤というか日本の貝ではないみたいで、千葉でとってきたらしくて蛤と同じようなものと言っていました。貝全般は大丈夫ということでしょうか?貝でも食べすぎてはよくないものはありますか?たくさん食べても大丈夫ということですか?前に20個ぐらい食べてしまいました。大丈夫でしょうか?
2016/06/06 17:36
貝類にも水銀は含まれていますけれど、マグロなどに比べるとその量は少ないと考えられます。今回20個くらい食べられたということですと、少ない量ではないと思われある程度水銀が体内に摂取されたと考えられますけれど、水銀はずっと体内に残ってしまうわけではありません。今回貝をたくさん食べられたといっても、一時的なことでしょう。今後もこうしたことが続くわけではないでしょうし、仮に体に水銀が一時的に蓄えられたとしても、今後いろいろな食物を食べることによって、次第に体外に出ていくと考えられます。したがいまして、貝を多めに食べられたことを気にされることはないと思います。
2016/06/06 18:38