相談者:ゆうくんママさん(23歳/女性)
対象:男の子/3才7ヶ月
息子はとにかくやんちゃで、元気いっぱいで、毎日大変です。そんな息子はごはんのとき、口に入れたものを飲み込めなくなって、いつまでも口に残ってしまいます。最初はいいんですがおかわりをして最後の1口ってなったとき、必ずや飲み込めなくなります。そして最終的には出して叱られます。最近毎日そうです。(保育所ではわかりませんが。)全くないわけでもないですが、毎日と言っていいほどそのことで叱ってます。なぜ飲み込めなくなるのでしょうか?嫌いなものならわかりますがお米など好きなものでもおかわりしたときにはそうなります。お腹がいっぱいなるのでしょうか?理由がわからずで困ってます。自分から出すことは前に比べてなくなりましたが、長い時間口の中に溜まって泣いたりしたときに出してしまいます。もうすぐ同居が始まるので、そういった点でも義両親に口出しされたり、不安です。どうしたらいいですか?