CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

排卵確認

相談者:さーらさん(30歳/女性)

人工受精をしました。しかし、今日排卵確認にいくと、少し変形し17ミリで残りうまく排卵できなかったかもと言われました。
6月3日 D10左に13.5ミリ

6月6日19.5ミリで排卵検査薬濃い陽性

6月7日21.5ミリで人工受精。排卵検査薬薄くなる。

6月8日低温で変形した卵17ミリ

生理のときに左卵巣子宮と癒着しているといわれています。いつも、排卵検査薬と実際の排卵がズレてしまいます。体温もなかなか上がりません。多分、排卵障害でピックアップもあるかもと思います。
6日にLHがでているので、黄体は出始めてるようなことは言われました。しかし、排卵したかはわかりません。このまま、これが残るならピルでリセットさせるようです…また2日後受診で確認するそうですが、6日にLHがでてるから今日しっかり割れて排卵している状態じゃないとおかしいようです…変形では、排卵できてないですか…?昨日までは綺麗な卵胞でした。

相談者に共感!

0

2016/06/08 12:21

質問、有難うございます。
不安が強い事は質問内容から理解できました。
担当医の先生がおっしゃる事についても、正しい内容であり、特に訂正・加筆する必要なしと考えます。

医師の立場として言える事は、「まずは経過をみる事」です。
2日後の受診で、詳しい結果は分かると思います。
不安が続くと思いますが、「まずは待つ」ようにして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/08 12:52

相談者

さーらさん

昨年ルフになったときは排卵せず、30ミリくらいまで大きくなり白く変形しだして、黄体化していきました。排卵検査薬陽性から四日後にはしっかり高温になっていました…今回は一応小さくなって変形なので、ルフの時とは違う気がしますが、結局数日かけて高温になっても、排卵の確認はできないのでは?と思いますが、2日後排卵したかどうかってわかるのですか?

2016/06/08 19:43

質問、有難うございます。
卵胞の大きさについて、経時的に追う事が可能ならば、排卵の確認も可能と考えます。
前回(昨年)については、「排卵しないまま変形⇒黄体化」という姿が認められたのに対し、今回については排卵前の状況が確認されている(その後の経過は、今後を追わないと分からない)といった状況と思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/08 20:47