CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

妊娠を喜べず怖がる妻。

相談者:ひとりさん(40歳/男性)

結婚して3年目に入りました。
結婚してすぐ一度妊娠、中絶を妻はしました。断念したのは結婚してすぐ、自分の両親が家で、妻1人に対して2時間くらい罵声を浴びせたことでもともとあったパニックが再発、1人で家にいることさえできなくなりました。実家は徒歩二分です。
また妻初婚、自分は再婚3人の子連れです。また、高2の長女は私の子でもなく、性格の相性が悪く妻も苦しんでいます。自分も性格がキツイので何故か気をつかいます。
そんな環境の中で、2度目の妊娠。10週目と3日。妻は子供を見なきゃいけないというプレッシャー、親にたよれないから。また、自分への不安、信用、甘えれない頼れない不安、胎動への出産への恐怖妊娠中絶を決めましたが、本人もいざ病院に行くと中絶への恐怖に襲われます。
妻は妊娠中絶を結婚前にも4回してます。実の父に生まれてきてからのが大変だと言われたことが気になりすぎてもいます。彼女が自分を信用できない気持ちはわかります。自分は虐待に近い教育をうけて大人になり、自分のがいいたいことをうまく伝えれず黙ってしまったりし、彼女が何か言ってとを言っても、怒られると思い、言えなくなります。
ただ、知りたいのですが、彼女は希望して妊娠したのに何故恐怖や不安に負けてしまうのですか?彼女はなにをおびえているのですか?彼女は本当に子供を望んでるのでしょうか?彼女は妊娠を誰にも言えないのはなぜですか?彼女は自分でも混乱してます。
明日、産婦人科に中絶の予約を取りに行きます。
ただ、今日病院に予約を取りに行こうとしたら、中絶をきめたのに彼女は中絶も怖い、なにがしたいかどうしたいかわからない。
ただ、妊娠を前向きに継続することは一度もいいません。
胎動を感じる恐怖、出産への不安はわかりますが皆さん、中絶まではと、我が子を殺せないと、何故、彼女は恐怖が勝手しまうのか
日にちがありません。

相談者に共感!

0

2016/06/08 22:32

質問、有難うございます。
先日、同様の質問に回答した者です。

御本人さんが、複雑な環境に有るという事は分かりました。
ただ、先日の回答と同様の話になりますが、御本人さんが奥さんの不安・パニックに連動して、不安・パニックに陥っているように思えます。

率直に言うと、御本人さんの家庭環境では、子供を育てるのは非常に難しく思います。その点で、中絶は正しいと言えるかも知れません。
しかし、御本人さんは、それで良いのでしょうか?
自分には御本人さんが、新たに子供を欲しがっているのか、実は「子供はもう沢山」と思っているのかが分かりません。
そのために、詳しい回答(アドバイス)もしづらいと感じています。
御本人さんの思いを記載して頂けると、有り難いです。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/09 00:24

相談者

ひとりさん

自分は妻が母親になることで今の生活から喜びを感じたり、病気に立ち向かう勇気が出て今まで行けなかった所に行けるようになるかと、
2人の子供を産んで共通の会話ができたり、一緒に子育てしたいとおもってます。
自分は今の漠然と産めない怖い不安と言って諦めることで、
けど中絶をためらっている姿をみると何も言えません。
もともと妻は喧嘩をすると激しくなります。手が私に出ます。
ここで諦めたら、妻がまた、酷い状
態になるのではと、乗り越えて産ん
でほしい。胎動が怖いパニックが怖いのはわかりますが何故、中絶が出てきてしまうのかわかりません。
妻も、何故自分は産む気持ちをもてないのか苦しんでいます。

2016/06/09 04:51

ひとりさん、こんにちは。
奥様自身、出産してお二人の子供として育てたい、できるかどうかの不安、そのためには中絶しないといけない、過去の中絶にまつわる色々な思い、などが交錯しすぎてしまい、どうしていいのか判断ができない状況かと思われます。中絶するにしても、出産するにしても、奥様のカウンセリング対応が必要かと思います。
中絶と一言で言っても、女性としては人一人殺した感覚に近い感覚を持ってしまい、ひどく自責感に襲われる場合も少なくありません。そのようなことが奥様に結果的に繰り返されている場合、その時のトラウマ感が残ってしまう場合もあるかと思います。いわゆるPTSDに近い感覚を持ってしまう場合もあるかもしれません。そのため、頭では中絶した方がいいと分かっていながらも、ひどく抵抗してしまう面があるようにも思います。
すでにお子様が三人おり、皆様と十分うまく行っているようであれば、また違うかもしれません。旦那さまであるひとりさんからのサポート、ひとりさんのご実家からのサポート、奥様自身のご両親からのサポートなど十分なサポート体制が期待できるのであれば、快く出産に踏み切れるかと思いますが、少しでも不安があった場合に出産・育児に抵抗してしまう可能性があります。
ひとりさんと奥様は今回の妊娠は十分に話合って妊娠したわけでなければ、ひとりさんと奥様との間で十分な議論が必要かと思います。十分に話合った上で妊娠したのであれば、奥様の気持ちは非常にぐらつきやすく不安定な状況かと思いますので、妊娠を継続するにしても、中絶するにしても、十分なカウンセリング的な対応が必要に思われます。
現在の奥様の心境として、なぜ出産に前向きに思えないかは色々な思いが交錯しすぎてしまい、気持ちの整理がついていないからかと思います。
可能であれば、奥様、旦那さま、奥様のご両親、とで話合う場をもって検討しても良いかもしれません。

2016/06/09 10:58