CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

鼻づまりについて

相談者:なつさん(31歳/女性)

2歳の娘の事です。6日に熱を出し、今はもう解熱して元気なのですが、鼻づまりとくしゃみがまだ治りません。風邪をひく前から、便秘気味で丸3日排便がなかったので、昨日小児科にて浣腸をしてもらい、ついでに鼻づまりも見てもらい、また新しく薬をもらい、帰宅しました。鼻水は出ていないのですが、鼻がつまっているような感じです。本人は苦しんだりしておらず、夜も良く眠れています。薬は昨日から5日分もらいました。ツロブテロールテープとキプレス細粒とアスベリン散とカルボシステインを処方されました。本人は元気なので、このまま薬を内服し、様子を見ても大丈夫でしょうか?それとも、週明け耳鼻科を受診した方が良さそうですか?

相談者に共感!

0

2016/06/11 08:16

質問、有難うございます。
小児(特に小さい子)は、鼻の構造が未発達であり、鼻詰まりが生じやすいです。
そして、周囲から見ると「鼻詰まりがひどい」と思えても、本人が「ケロッ」としている事が多々見受けられます。

本人が元気そうならば、処方薬を引き続き内服して、様子をみて下さい。
本人が辛そうならば、早めに再受診して下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/11 08:43