相談者:からだめでぃかさん(33歳/女性)
おばあちゃんに、よく、昼と夜間違えてるねと言われます
生後24日のあかちゃんは、昼間は、寝てることがおおいのですが、
昼と夜を区別させた方がいいですか?
たまに、1日ほとんど、ねてるときとかも、あるのですが、
新生児のうちは、寝たいとき好きなだけ寝させてあげていいですか?
婦人科
相談者:からだめでぃかさん(33歳/女性)
おばあちゃんに、よく、昼と夜間違えてるねと言われます
生後24日のあかちゃんは、昼間は、寝てることがおおいのですが、
昼と夜を区別させた方がいいですか?
たまに、1日ほとんど、ねてるときとかも、あるのですが、
新生児のうちは、寝たいとき好きなだけ寝させてあげていいですか?
新生児の時期はお母さんが思っていらっしゃる様に昼と夜の区別はまだまだ明確にはできないようです。睡眠時間も成人が一日のうちの三分の一とするとそのおよそ倍です。つまりは成人とは昼と夜、起きている時間と寝ている時間がちょうど正反対です。多少寝過ぎの一日とか逆に睡眠時間が少ない日があっても、少し長い目でみたらそのくらいの割合になるようです。おっしゃる様に無理に起こしたりはせずに寝たいとき好きなだけ寝させてあげていいと考えます。また昼と夜の区別もじきに自然とつくでしょう。
2016/06/13 11:24
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー