CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

タスモリンの薬の効用について

相談者:くろさん(48歳/女性)

私は仕事中、精神科の薬の副作用なのか、ストレスがかかると、目が上がる感覚のようなものがある症状がありました。
2週間程前に、主治医の先生に、「神経がちょっと過敏になっているようだから、夕飯後の薬のタスモリンを二錠から三錠に増やしてみよう」と言われ、指示に従って服用しています。
それからは、睡眠不足も少し改善され、夜の薬がかわっただけなので、関係があるのかわからないのですが、昼過ぎからの仕事中、目が上がる感覚の症状が出なくなりました。ストレスは、人間関係のストレスで云えば、対象となる方とは関係が改善できたような気がしますが、別の方との関係のストレスはあります。ストレスは、無いわけではありません。
ちょうど薬の飲み方が違うだけで、しかも夜、服用の薬の飲み方によって、関係があるものでしょうか?
因みに、他に違っていることと云えば、過敏性腸症候群の関係の整腸剤のラックビー錠も、朝夕一錠から二錠に増やして頂きましたが…。
何が良かったと思われますか?

相談者に共感!

0

2016/06/16 15:44

くろさん、こんにちは。
今回も私がお答えさせて頂きますね。
タスモリンには眼球が上を向いてしまうような症状を軽減する効果があります。そのため、タスモリンを2錠から3錠に増量したことでの直接的な効果があったかもしれません。また、睡眠が少し改善したことも二次的に神経過敏が緩和されることにつながるため、その点も良い効果をもたらしている可能性はあります。整腸剤については腸内環境を整える効果はありますが、そこまでダイレクトにすぐに効果が出るかどうかは判断が難しいかもしれませんね。個人的には直接的な関係は薄いように思います。
あとは、職場の人間関係をくろさんなりに少しづつ克服していることも良い方向に向かいやすくさせているのかもしれませんね。以前はケーキで改善する効果があるようだ、とおっしゃっておりましたが、自力でどうにかがんばってらっしゃるようで安心しました。
まだ、完全に環境が落ち着いたわけではないかと思いますが、今後もくろさんが良い方向に向かうことを心より応援しております。

2016/06/16 16:54

相談者

くろさん

すいません、薬の名前を間違ってしまいました。正しくはヒルナミンを二錠から三錠、飲むようになりました。申し訳ありません。
自分なりに、努力していることを理解して頂き、ありがとうございます。これからも、色々努力して、少しずつでも、改善していきたいです。
そして、原点に戻りますが、ヒルナミンには、どのような効用が考えられますか?目が上がることを防げる効用は考えられますでしょうか?

2016/06/16 17:07

くろさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
またまた私がお答えさせて頂きますね。
ヒルナミンには直接的な眼が上がることを防ぐ効果はありません。ただ、主治医の先生がおっしゃったように神経が過敏になっている状態を緩和させる効果が期待できます。緊張感・神経過敏・不安感などを和らげることで少し症状が緩和してきていることを考えると、目が上を向いてしまう感覚、は、緊張感や神経過敏、不安感の結果、そうなっていることも考えられるかと思われます。

相談者

相談者からのお礼

そういえば、最近、時間が空いた時に、あまりくよくよ尾をひいて考えることが、少なくなったような気がします。
今後とも、様子を視ながら、少しずつでも、良い方に改善したいです。
ご回答、ありがとうございました。

2016/06/16 17:11