CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

母乳を止める薬について

相談者:スイートアリッサムさん(38歳/女性)

妊娠22週の妊婦です。現在、不安症で、ジプレキサ5ミリを飲んでいます。主治医に母乳をあげたいと言ったのですが、今の薬を止めると、私が、不安になって、混乱してしまうので、母乳はあげられないと言われました。母乳をあげられない場合は、母乳を止める薬を飲むことになるのですか?副作用はありませんか?もし、その薬を飲まない場合は、自分で搾って出さないといけないのですか?それとも、病院に通って搾るのですか?

相談者に共感!

0

2016/06/18 17:20

スイートアリッサムさん、こんにちは。ジプレキサを中止することは、難しいということなのですね。ジプレキサ服用中には乳汁中に薬の成分が移行してしまうので、授乳を中止する必要があります。将来的に服用を中止できそうもないということであれば、ずっと搾乳をするというわけにはいきませんので、乳汁の分泌を止める薬を使う様になります。そういったたぐいの薬については、副作用として吐き気が出たりすることはありますけれど、大きな副作用はないでしょう。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。

2016/06/18 17:35