相談者:mayaさん(23歳/女性)
前からおりものは多いのですがちこちょこと寝てる間にサラサラのおりものが出ておりものシート敷いてるのにお尻のほうまで伝ってきててパンツのお尻がビチャビチャな時があります何か病気でしょうか!?
最近だと一昨日と昨日と今日が起きたらビチャビチャでした。
冬に婦人科でおりものが気になり検査してもらってその時は何も出なかったです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:mayaさん(23歳/女性)
前からおりものは多いのですがちこちょこと寝てる間にサラサラのおりものが出ておりものシート敷いてるのにお尻のほうまで伝ってきててパンツのお尻がビチャビチャな時があります何か病気でしょうか!?
最近だと一昨日と昨日と今日が起きたらビチャビチャでした。
冬に婦人科でおりものが気になり検査してもらってその時は何も出なかったです。
maya さん、こんばんは。
回答させていただきます。
オリモノの量が多い、とのことで心配です。
冬に検査を受けている、とのことですが、当時と比べていかがでしょうか?
同じような症状であればもう少し様子を見ることも可能だと思います。
ただ、前回よりも多い、など気になる症状があるようなら受診がよいです。感染症などが考えられる疾患だと思います。
症状に応じて受診を検討なさると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
2016/06/19 22:29
mayaさん
回答有り難うございます!
冬に検査したときと量は変わりないです。
冬の検査前にも寝てる間にパンツがビチャビチャになるときがあり気になり婦人科に行き検査してもらったのですが子宮頸がん検査とおりものの検査をしてもらい何も出ませんでした。
見てもらったときに先生が「ホントに多めやね」と言ってましたが後日検査結果で何も出なかったので多いだけだと思うからと言われ気になるようならまた来てくださいと言われました。
その時に多くて気になるようならととりあえず寝る前に中に入れる薬を10回分もらって帰りましたが気になり寝る前に薬入れて寝ても次の日とかもおりものの量は変わらなかったです。
それどころか薬を使った次の日の方が量が増えました。
薬の名前はハイセチン腟錠100mgです。
2016/06/19 23:30
質問、有難うございます。
質問内容を拝見して、御本人さん(質問者)の「おりもの」は、感染とは関係ないと思います。
ハイセチンは感染予防の薬なので、今回のケースでは効果は無いと思えます。
自分の推測では、「御本人さんは、自浄作用が強く、おりものの量はそれを示唆している。」と考えます。
つまり、「膣の自浄作用が強い関係でおりものが多い体質」と考えます。
御本人さんには申し訳ないですが、体質なので、おりものを減らす治療法は無く、ナプキンなどで対応して頂くしかないと考えます。
御本人さんの期待に反する回答になり、すみません。
引き続き、疑問が有る場合は、質問を下さい。
2016/06/19 23:42