CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ピル

相談者:ぴぴこさん(35歳/女性)

ヤーズをのんでいます。そろそろなくなりますが、仕事の都合で病院に行けそうにありません。偽薬が終わってしばらく服用をやめたら、どうなりますか?2ヶ月分処方してもらってますが、一般的には何ヵ月分まで処方してもらえますか?

相談者に共感!

0

2016/06/19 22:37

ご質問ありがとうございます。
偽薬の期間中に生理(消退出血)がおこり、そのあとの内服がない場合は、卵胞の発育が始まります。つまり数週間後には排卵がおき、さらに数週間後には本当の生理がくるという、本来のリズムが戻ってくるだけですね。ヤーズを使用されている目的にもよりますが、もし避妊のためだとおっしゃる場合は要注意です。なかなか受診ができない方は多めにもらっておく必要があります。ピルは自費なので、「必要なだけ買う」という感じでの処方になり、ご希望なら半年分ぐらいもらえます。ただし、定期的に検査を受けてくださいといわれていればその期間になってしまうかもしれません。

2016/06/19 23:59

相談者

ぴぴこさん

ありがとうございました。定期的な検査もなく、2ヶ月おきに通っていて、まとめて処方してもらえる病院を探したいとおもいます。検査はどんな内容ですか?2年以上通ってますが、血圧と体重測定だけです。本当の生理が来るのは困るので、なんとかもらいに行きたいと思います。

2016/06/20 00:06

こんばんは。
おさむ先生に引き続き、回答させていただきます。
処方日数に関してですが、おさむ先生も書かれているように「自費ゆえ希望通り」とする施設は多くあります。
小生の近くの病院でも半年程度は処方している医療機関はございます。
検査はお薬の副作用のチェックが主な目的なので血液検査を行うことが多いです。
時期をみて受診できますことを祈念しております。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。

2016/06/20 01:50