CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

薬の副作用?

相談者:かぼさん(34歳/女性)

家族が先月末に内科を受診し、コレステロールが高いとのことでアトルバスタチン錠10mg「トーワ」が処方され、続けて服用しています。
3日ほどしてから、倦怠感や動悸、特に胸の痛みが辛いと訴えており、現在も消えないようです。
あまりにも辛そうなため、病院に電話で相談したところ「その様な副作用はないので、次回診察までそのまま続けて飲んでください」との回答でした。
どうしても心配なため、次回診察日を待たずに予約を入れたいことを伝えましたが、一蹴されてしまいました。
ふらついて障子を破ったり、食事を摂る量も減ってきており、とても心配です。
次回の診察が6月末なのですが、このまま服用を続けても大丈夫でしょうか?

胸の痛みは、動いていても安静にしていても、ほぼ常にあるようです。

・30代女性
・肝障害あり(脂肪肝かPBCと言われ結果待ち)
・血糖値が高め
・やや肥満体型
・喫煙歴なし
・飲酒習慣なし
・グレープフルーツは口にしない

相談者に共感!

0

2016/06/20 14:00

かぼ さん、こんにちは。
回答させていただきます。
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00045997.pdf
アトルバスタチンの添付文書です。
搔痒感を始めとする副作用の報告が記載されています。
時期的にも副作用を否定することはできない印象です。
症状が続くようなら早めに受診なさってはいかがでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

2016/06/20 14:06

相談者

かぼさん

早速の丁寧な回答ありがとうございます。
添付していただいた書面も、動悸などが副作用として報告されていることがわかるなど、とても大変参考になりました。
早めに受診させたいと思い、再度、病院に問い合わせましたが、病院からの返答は「症状が続いても問題ない。その様な副作用はない」の一点張りで、予約を取ることができませんでした。
この様な場合、予約日を待つしかないのでしょうか?
予約なしで診察を受けることは、可能でしょうか?
また、予約なしで受診した場合、医師との関係性に影響がでる可能性はありますでしょうか?

2016/06/23 12:25

質問、有難うございます。
きよし先生に代わり、回答します。
今回の質問内容を拝見する限りは、病院側は「すぐに対応しなければならない」と考えます。
アトルバスタチンを初めとするスタチン系の薬剤は、肝臓でその効果を発揮します。
肝障害がある状況の方に処方すると、今回の質問内容にあるような副作用が生じる可能性が高くなると考えます。

病院側が「どのような思惑」で、すぐの受診を断っているのかは分かりませんが、病院側に受診の必要性を強く主張する事を勧めます。(「あまりにも状態が悪化しているので、原因が何であれ、診察頂けないでしょうか?」とお願いしてはどうでしょう。医師は、正当な理由が無いかぎり、「応召の義務(患者さんの診察希望を断れない)」を有しています。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/06/23 12:35