相談者:よっちゃんさん(40歳/女性)
定期的に婦人科で診てもらっています。
今日は体がんの検診でした。
去年の秋にも頸がんの検診していますし、
そのあとにも不正出血やらで時々婦人科受診しています。
エコーで卵巣の大きさとか見てくれますけど、
いつも異常はないけどねーって言われます。
不正出血は排卵日ちょっと前にいつもあるのですが、エコーで異常はないしと言われるから心配はしなくてもいいでしょうか?
エコーでがんって見つかることはあるんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:よっちゃんさん(40歳/女性)
定期的に婦人科で診てもらっています。
今日は体がんの検診でした。
去年の秋にも頸がんの検診していますし、
そのあとにも不正出血やらで時々婦人科受診しています。
エコーで卵巣の大きさとか見てくれますけど、
いつも異常はないけどねーって言われます。
不正出血は排卵日ちょっと前にいつもあるのですが、エコーで異常はないしと言われるから心配はしなくてもいいでしょうか?
エコーでがんって見つかることはあるんでしょうか?
こんにちは。
婦人科の3大癌といえば、子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌ですが、このうちで子宮頸癌はエコーではまず見つかりません。子宮頸癌は癌のできる場所が内診で直接見ることのできる部分となりますので、エコーをする以前に発見されることが大半です。そして、残りの子宮体癌と卵巣癌はエコーで見つかるというより、疑うといった方が正しいですね。エコーで見て、疑わしい場合は追加の検査をして、それで診断となる場合が大半です。ただし、どちらも初期のものの場合は超音波で分かるような異常がない場合が多く、全く症状もない状態であれば、検査をしていても分からず、もう少し進行して初めて判明することもあります。エコーはあくまで検査の一つにすぎませんので、エコーで異常がないから大丈夫、と言い切ることはできません。
おっしゃっている不正出血は排卵日前ということなので、おそらく排卵期のホルモンの一時的な低下による排卵期出血が疑わしいですね。
2016/06/25 17:56
よっちゃんさん
不正出血は排卵日前がほとんどですが、先日ホルモンの採血をしたら卵はまだ年齢以上あるけど、この数値では排卵しにくいのかなー?って言われました。
そういう時に出血しやすいものですか?
定期的に婦人科で診て貰えば早期に発見できますよね?
2016/06/25 18:02
どういったホルモンを検査されたのかは分かりかねますが、血液検査で卵が年齢以上あると言われたのであればAMHでしょうか。AMHは卵子の残りを推定することができますが、排卵しにくいかどうかまでは判断できないと思われます。排卵前の出血はホルモンの一時的な低下によるものですので、月経が定期的にあるのであれば、可能性はあります。
癌の早期発見については婦人科で定期的に見てもらっていても、進行して見つかる場合はあります。癌の進行する速度には個人差がかなりありますので、定期的といっても毎月見てもらうわけではないでしょうし、先ほど申し上げたように初期のものは発見できないことが多いので、次に見た時には進行している場合もあります。ですので、定期的な受診はもちろん大切ですし、お勧めしますが、それで必ず早期に見つかるとは思われない方がよろしいかと思います。
ありがとうございます。
定期的に受診しつつ、体調に気をつけていきます!
2016/06/25 18:17