相談者:AAAAさん(41歳/女性)
宜しくお願いします。
フロモックス100mgとエリーテン錠5mgを服用して下痢になってしまいました。市販薬のストッパ下痢止めEXを服用して問題ないでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:AAAAさん(41歳/女性)
宜しくお願いします。
フロモックス100mgとエリーテン錠5mgを服用して下痢になってしまいました。市販薬のストッパ下痢止めEXを服用して問題ないでしょうか?
質問、有難うございます。
フロモックスは、抗生剤(細菌を退治する薬)です。
エリーテンは、胃の動きを調整して、胃の不快症状を抑える薬剤です。
この中で、フロモックスは、「下痢を引き起こしやすい」として有名です。
ストッパ下痢止めEXを使いたいとの事ですが、「感染性(胃)腸炎」と言われていませんか?
もし「感染性(胃)腸炎」と診断されている場合は、下痢止めを使う事で感染性胃腸炎の症状が「長引く」可能性が有ります。
自分のお勧めは、整腸剤である「ビオフェルミン」ですが、抗生剤であるフロモックスを使う以上は、耐性乳酸菌製剤である「ビオフェルミンR」等を処方して頂くのが良いです。これを使う事で、下痢の症状を早めに改善させる事が可能です。(感染性胃腸炎にも悪影響を与えません。)
再度受診する手間が要りますが、新たに「ビオフェルミンR」等を処方して頂くようにして下さい。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/03 17:08
AAAAさん
フロモックスを薬を処方されたのは、皮膚が化膿し炎症が起きたためです。
それでもビオフェルミンRが良いでしょうか?
薬は、あと2日分です。
エリーテンは、フロモックスを服用して吐き気がするので別の日に追加して頂きました。
2016/07/03 17:22
こんにちは。
回答させていただきます。
抗生剤内服中はビオフェルミンはRではないと効果は期待できないと言われています。
ただ、日常生活に支障をきたさない程度であれば、再度受診せずに脱水に気をつけながら数日経過をみるのも一つの手でしょう。
日常生活に支障をきたすようであれば市販の下痢止めの使用も可能です。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/07/03 17:27